各課紹介
障害者福祉課
事務内容紹介(分掌事務)
主な業務内容
◆障害者福祉課は、市庁舎の1階にあります。
◆障害者支援、精神保健、重度心身障害者医療などに関する業務を行っています。
【担当】
◆障害者福祉担当
◆障害者支援担当
【関連ページ(更新順に表示)】
課のページ一覧
- 令和6年4月1日から合理的配慮の提供が事業者にも義務化されます
- 埼玉県思いやり駐車場制度
- 自殺予防・自殺対策
- こころの健康に関する手帳・医療制度
- ~ひとりで悩まず、相談してみませんか~
- 新高額障害福祉サービス等給付費について
- 高額障害福祉サービス等給付費・高額障害児(通所・入所)給付費について
- 障害福祉についての相談窓口
- (仮称)鶴ヶ島市手話言語条例(案)に対する市民意見(市民コメント)の結果について
- (仮称)鶴ヶ島市ともに生きるやさしさのあるまちを目指す障害者のコミュニケーション支援条例(案)に対する市民意見(市民コメント)の結果について
- 福祉3医療費が県内全域で現物給付方式に変わります
- 障害福祉サービス等情報検索
- 児童福祉法による障害児の通所サービスについて(放課後等デイサービス等)
- 令和3年度メンタルヘルス講演会
- ゲートキーパーになろう あなたにもできる自殺予防のための行動
- ひとりで悩まず、相談してみませんか
- 障害者の手引き
- 市内の就労継続支援B型事業所を紹介します
- 鶴ヶ島市障害者基幹相談支援センター
- 障害者週間
- 鶴ヶ島市障害者支援協議会
- 鶴ヶ島市障害者虐待防止センター
- 障害者福祉課 -申請書ダウンロード-
- 鶴ヶ島市障害支援区分判定等審査会・委員名簿
- 居宅介護(ホームヘルプサービス)等事業者(市内)一覧
- 施設サービス(市内)一覧
- 緊急時通報システム
- 交通機関の割引
- 有料道路割引制度
- つるバス・つるワゴン特別乗車証のご案内
- 通信費の割引
- 身体障害者補助犬の給付を受ける
- 障害者就労支援事業
- 障害者移動支援事業
- 移送支援サービス
- 福祉タクシー利用料金の助成
- 自動車での移動に関する支援
- 障害者生活ホーム事業
- 重度身体障害者入浴サービス
- 障害者日中一時支援事業
- 重度身体障害者居宅改善整備費の補助(事前に申請が必要です)
- 県営住宅・市営住宅の入居
- 難聴児補聴器購入費助成事業について
- 補装具を購入・修理する(事前に申請が必要です)
- 日常生活用具の給付・貸与を受ける(事前に申請が必要です)
- 日常生活用具の種目及び性能
- 自立支援医療(更生医療)
- 自立支援医療(育成医療)
- 重度心身障害者医療費の助成
- 特別障害者手当
- 障害児福祉手当
- 在宅重度心身障害者手当
- 心身障害者扶養共済制度
- 計画相談支援・障害児相談支援
- 障害者総合支援法による障害福祉サービス
- 障害福祉サービスの内容
- 障害者手帳について
- 療育手帳
- 障害者の権利に関する条約が批准されました
- 障害者総合支援法の対象となる疾病が拡大されました
- 発達障害
障害者福祉担当
- 電子申請(事業者用)
- 過誤の申立てについて
- 第5期鶴ヶ島市障害者支援計画
- 鶴ヶ島市立障害者生活介護施設(愛称「きいちご」)の第5期指定管理者
- 第4期鶴ヶ島市障害者支援計画
- 重度心身障害者医療費助成制度に所得制限を導入します
- ヘルプマークを知っていますか
- 第3期鶴ヶ島市障害者支援計画(ワード版・読み上げソフト対応用)
- 第3期鶴ヶ島市障害者支援計画(PDF版)
- 障害者差別解消法 ~障害を理由とする差別をなくすために~
- 市内障害者団体、障害者相談員
- 市内障害者就労施設の製品やサービス
- このマークを見たら、心配りを
- 埼玉県入間西地区福祉有償運送市町共同運営協議会
- 手話通訳派遣事業
- 要約筆記者派遣事業
- 障害者レスパイトサービス助成事業
- 特別児童扶養手当
- 身体障害者手帳
- 令和6年度鶴ヶ島市障害者就労施設等からの物品等の調達に関する推進方針
- 障害者用駐車場利用のマナーアップにご理解・ご協力を
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは障害者福祉課です。
鶴ヶ島市役所 1階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1
電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190
メールでのお問い合わせはこちら- 2022年3月31日
- 印刷する