東京2025デフリンピックを応援しています!

デフリンピックって何?

「デフリンピックって初めて聞いた!」という方も多いと思います。
デフリンピックとは、耳が聞こえないアスリートのためのオリンピックです。
オリンピックやパラリンピックと同様、4年に1度開催しており、日本では初めての開催です。
1924年(昭和24年)に第1回パリ大会が開催されてから100回目となる記念大会が、2025年に東京、静岡、福島を会場に行われます。
 (注)「デフ」とは英語で「耳が聞こえない」という意味です。

東京2025デフリンピックを応援しよう!

聞こえない方のために光で知らせるなど随所に工夫が施された大会です。
みんなで応援して大会を盛り上げましょう!

開催日 2025年(令和7年)11月15日から26日まで
会 場 東京体育館等
競 技 陸上、バトミントン等 21競技

鶴ヶ島市長応援メッセージ

開催1年前イベントとして、埼玉県内各首長による聖火リレー形式の手話応援メッセージ動画を鶴ヶ島市聴力障害者会の協力のもと作成しました。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは障害者福祉課です。

鶴ヶ島市役所 1階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?