市内の各障害者就労施設では、心を込めた手作りの品々や、行き届いたサービスを提供しています。
障害者の経済面での自立を進めるため、多くの皆さんのご利用をお待ちしています。
製品やサービスについてのお問い合わせやお買い求め、ご予約などは、直接各施設までお願いします。
喫茶 どんぐり
- 喫茶、軽食
喫茶「どんぐり」は、働く場の少ない障がい者が多くの方々とふれあいながら、生きる喜び、働くことの難しさを学び、力強く成長していくことを願って設けられました。
市役所の6階にてお飲み物や軽食の提供をしています。

いらっしゃいませ♪

ピラフセット

人気の焼きカレー

コーヒー
住所 鶴ヶ島市三ツ木16-1(市役所6階)
電話 049-271-1111(内線605)
福祉喫茶 よつば
- 喫茶、軽食
福祉喫茶よつばは、西市民センター内でお飲み物や軽食の提供をしています。
ご注文をいただいてから豆を挽き淹れた、香り高いコーヒーをぜひ味わってください。ピラフなどのお食事もございます。法人名 福祉喫茶よつばを育てる会
住所 〒350-2205 鶴ヶ島市新町4-17-8(西市民センター内)
電話 049-286-7899(西市民センター呼出)
ホームページ 福祉喫茶よつば(西市民センターホームページ)
パン工房カウベル
- パン、クッキーの販売
カウベル作業所の手作りパンは、障がいのある仲間が一生懸命つくった焼き立てパン。お店は市役所のすぐそば。
調理パンから甘いパンまでいろいろあり、特に地元の高校で人気だったメロンパンは、今でもリピーターが多く買いに来ます。移動販売もやってます!

焼きそばパン(下段中央・130円)など

メロンパン(下段中央・120円)など

お店の外観です
法人名 特定非営利活動法人 パン工房カウベル
住所 〒350-2217 鶴ヶ島市三ツ木352-2
電話 049-287-7845
FAX 049-287-0882
Eメール kaubel9@yahoo.co.jp
かっちゃんの作業所
- 野菜、お茶などの販売
当作業所の利用者や地元の農家さんたちがおいしく育てた新鮮な野菜などを販売しています。
事前予約で配達・小売も行っています(配達できる数には、限りがあります。まずは電話でお問い合わせください)。手編みのかご(1000円)やパソコンの携帯クリーナー(300円)の販売もあります。

季節の野菜(時価)

狭山茶(200g・1000円)
法人名 特定非営利活動法人 鶴の杜
住所 〒350-2217 鶴ヶ島市大字三ツ木342-11
電話 049-290-2461
FAX 049-290-3648
すまいるはうす
- 手工芸品の販売
指編みのマット。小物置きや座ぶとんがわりにとても好評です。
裂いた布を細かく織り込んだコースター。食卓へどうぞ。
かわいい表情をしたストラップ。手元に置いてみてはどうですか。

ささ織りコースター(1枚50円)

ビーズストラップ(100円)

四角マット(150円から500円)

丸マット(150円から500円)
法人名 特定非営利活動法人 埼玉障害者センター
住所 〒350-2211 鶴ヶ島市脚折町1-1-1エルドラドビレッヂ1F
電話・FAX 049-287-3455
Eメール smile@ssc.jp
ホームページ すまいるはうす(外部リンク)
多機能型事業所 鶴ヶ島ゆめの園
- 内職、清掃などの請負
ゆめの園では、どんなに障害が重くても働くことを中心に生活していくことをモットーに様々な作業に挑戦しています。
内職作業(封入、部品袋入れなどの軽作業)などを請け負います。まずは、お問い合わせの上、ご相談ください。半生うどんの販売(300g 300円から。要事前予約)も行っています。

リネン作業

内職作業

部品の袋入れ
法人名 社会福祉法人 ハッピーネット
住所 〒350-2225 鶴ヶ島市上新田256
電話・FAX 049-287-1524
※鶴ヶ島市では障害者優先調達推進法(外部リンク厚生労働省ホームページ)に基づき、令和3年度障害者就労施設等からの物品等の調達に関する推進方針を策定しています。