こんなときご利用を!
- 家族の一人が、いつもと様子がちがう。どうしてやればいいのか?
- お酒やパチンコ、ゲームがやめられない
- 精神科・心療内科の専門医を紹介してほしい
- ストレスがたまり心身ともに不調だ
- 誰とも会わず、家にばかりいる
- 精神科で通院中だが、別の専門医から意見やアドバイスがほしい
- 不安、悩み、焦りがあって、つらい。どこで相談すればいいのか?
対象
ご本人だけでなく、ご家族の相談にも応じています。
担当者
精神科医がご相談に応じています。
※相談内容の秘密は厳守します。
場所
市役所1階相談室
相談日時
時間は午前中です。事前予約が必要です。
令和7年4月15日(火曜日)
令和7年5月20日(火曜日)
令和7年6月17日(火曜日)
令和7年7月15日(火曜日)
令和7年8月19日(火曜日)
令和7年9月16日(火曜日)
令和7年10月21日(火曜日)
令和7年11月18日(火曜日)
令和7年12月16日(火曜日)
令和8年1月20日(火曜日)
令和8年2月17日(火曜日)
令和8年3月17日(火曜日)
※日程については、変更が生じる場合もありますので、事前にお問合せください。
お申込み方法
予約制です。
電話または直接、障害者福祉課 障害者支援担当に予約してください。
電話番号 049-271-1111
その他
精神保健福祉士や保健師などが精神面の健康に関する心配事や精神障害者の自立・社会復帰、生活に関する相談を行っています。(平日8時30分~17時15分)
その他相談窓口
県立精神保健福祉センター
- 来所相談(電話予約制 平日9時~17時)
電話番号 048-723-6811
住所 伊奈町小室818-2
- 電話相談「埼玉県こころの電話」(平日9時から17時)
電話番号 048-723-1447
厚生労働省「こころの健康相談統一ダイヤル」
- 電話相談(24時間365日)
電話番号 0570-064-556
埼玉いのちの電話
- 電話相談(24時間 365日)
電話番号 048-645-4343
さいたまチャイルドライン
18歳までの子ども専用の無料の相談
- 電話相談(毎日16時~21時 )
電話番号 0120-99-7777
「暮らしとこころの総合相談会」
生活全般及びこころの健康を、弁護士や専門の職員がお受けします。
相談日 原則木曜日 15時~19時(予約制)
相談場所 JACK大宮5階集会室(さいたま市大宮区錦町682-2)
問合せ・予約申込み 048-782-4675
坂戸保健所
- 電話相談(平日8時30分~17時15分)
電話番号 049-283-7815
住所 坂戸市石井2327-1