お役立ちサイト
- (財)自治体国際化協会(じちたいこくさいかきょうかい)が作(つく) った多言語生活情報誌(たげんごせいかつじょうほうし)
- 外国人の生活ガイド
- 埼玉県暮らしのガイド
外国人生活ガイド「埼玉で暮らそう(Let's Live in Saitama!)」(動画You Tube)
中国語(中文)、ハングル語 (KOREAN)、英語(ENGLISH) ポルトガル語(PORTUGUÊS)、スペイン語(ESPAÑOL)、タガログ語(Tagalog)
埼玉へようこそ!役所への届け出、病気になったとき、子どもの教育、困ったときの相談窓口、自治会、日本語教室など、地域で安心して暮らすためのヒントがいっぱいです。
さいたまへ ようこそ!
やくしょ の とどけで、びょうきに なった とき、こどもの きょういく、こまったときの そうだん まどぐち、じちかい、にほんご きょうしつ について。
ちいきで あんしん して くらす ための じょうほう です。
Foreign Residents Living Guide :Your local administrative office, information desks for children's education, or when you have a problem or get sick, residents associations and Japanese Language Classes have many hints and tips to help you settle down in the area.
埼玉県外国人(さいたまけんがいこくじん)ヘルプデスク
日常の生活に困っている外国人の方に、電話による相談や埼玉県の情報を伝えたり、また、市役所に行って日本語が分からなくて困った時は、市役所の職員にお願いして、埼玉県外国人ヘルプデスクに電話してもらえば、電話による通訳を多言語で行っています。
にちじょうの せいかつに こまっている がいこくじんの かたに、 でんわによる そうだんや さいたまけんの じょうほうを つたえたり、 また、 しやくしょに いってにほんごが わからなくて こまった ときは、 しやくしょの しょくいんに おねがい して、 さいたまけん がいこくじん ヘルプデスクに でんわ して もらえば、 でんわによる つうやくを たげんごで おこなって います。
外国人総合相談センター埼玉(外部リンク)
![]() |
Japan、English、Spain、PORTUGUÊS、China (PDF形式/774KB) |
![]() |
Korea、Tagalog、Viet Nam、Thailand (PDF形式/912KB) |