令和4年第2回議会定例会市長あいさつ

【はじめに】

 議員の皆さん、おはようございます。本定例会の開会にあたりまして、一言ご挨拶を申し上げます。

 本日は、令和4年第2回鶴ヶ島市議会定例会を招集申し上げましたところ、議員の皆様には、ご健勝にてご参集を賜り誠にありがとうございます。

【大型連休と新型コロナ】

 さて、今年の大型連休については新型コロナウイルスの感染症拡大以降、初めて行動制限のないものとなり、各地の賑わいを伝えるニュースが多く届きました。心配されていた連休後における感染者数の大幅な増加については、本市においては確認されていない状況です。このことについては、市民一人ひとりの日頃からの感染予防対策とワクチン接種の効果によるところが大きいと考えております。市民の皆様には感謝を申し上げるとともに引き続き、ワクチン接種についても、しっかり対応していく必要があると考えています。

 そうした中、国においてはコロナ対応の水際対策について、感染拡大の防止と社会経済活動のバランスを取りながら、段階的に緩和を進めていく方向にあります。市においてもワクチン接種と並行しつつ、今後十分な感染予防対策を講じた上で、徐々にコロナ後に向けた動きを本格化させていきたいと考えています。

【ワクチン接種の状況】

 次に、現在の新型コロナワクチン接種状況について申し上げます。3回目のワクチン接種の状況ですが、5月中旬の時点で全市民のうち58パーセントの方が3回目接種を済ませています。

 接種者の傾向では、65歳以上の方は3回目接種を済ませた方の割合が高い一方、20代や30代など若い世代においては低い状況が続いています。引き続き、未接種の方への案内、相談等の対応を行ってまいります。

 現在市では、4回目の接種に向けた準備を進めています。4回目接種は高齢者や基礎疾患のある方が対象となり、接種間隔も現在の6か月から5か月間へと短縮されます。対象の方々がスムーズに接種を受けられるよう今後とも、医師会をはじめ、関係機関と連携を密にして進めてまいります。

【新たな地域活動と市の取組】

 次に、市内の活動について申し上げます。社会がコロナ禍に見舞われて2年が過ぎ、市内でも多くの活動が中止や延期に追い込まれてきました。そのような状況下にあって、地域の活力が失われつつあるのではないか。私自身、懸念を抱いていたところです。そうした中、新たに活動を開始される動きが出てきています。

 この4月には、鶴ヶ島グリーンパーク内の太田ヶ谷の森において、地域の方々が「たけのこ探し体験」を初めて実施したほか、つるがしま中央地域支え合い協議会においては、他の支え合い協議会に続いて、第1回目となる「支え合い朝市」を開催しました。いずれの活動もウイルス感染の防止に留意して実施されており、こうした新たな動きついては、大変心強く感じているところです。

 市におきましても今年度の新たな取組である、高齢者を対象とした「eスポーツ」や「脳トレ」の体験会が、この6月からスタートします。ぜひ多くの方の参加をいただき、地域における新たな社会参加の契機とするとともに、自らの健康づくりにつなげていただきたいと考えています。

【本定例会に提出する補正予算】

 次に、ここで国の「新型コロナウイルス感染症対応 地方創生臨時交付金」が、新たに約2億1,200万円余りを限度として措置されました。これを受け、市ではこの交付金をフルに活用した補正予算を編成し、本定例会へ議案提出いたしましたので、その概要について申し上げます。

 主に「感染症対策」「経済対策」「地域活動・市民活動の支援」の3つを柱として、「自宅療養者への支援」や「プレミアム付き商品券の発行」「女性センター及び市民センターの環境改善」などを行ってまいりたいと考えています。

 また、本交付金とは別建ての国の新型コロナウイルス対策の財源を活用した、子育て世帯に対する給付金事業についても、今回の補正予算に盛り込んでいます。詳しくは、議案調査などにより説明いたします。ぜひ、議員各位のご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

【提出議案等について】

 最後に、本定例会に提案させていただきました議案について申し上げます。専決処分の承認が2件、人事に関する議案が1件、条例の一部改正に関する議案が2件、令和4年度補正予算に関する議案が2件で、このほか報告が1件です。

 内容につきましては提案理由等によりご説明申し上げますので、慎重ご審議の上、ご議決、ご承認いただきますようお願い申し上げ開会の挨拶といたします。どうぞよろしくお願いいたします。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書広報課 秘書担当です。

〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら