陸の島‘’鶴ヶ島‘’から海を守る 『ヘチマ・プロジェクト』

Newヘチマ・プロジェクト2024について

申込方法

専用フォームまたは直接生活環境課窓口で申し込み

  • ヘチマプロジェクトとは、市全体でゼロカーボンに取り組むために、1000人で緑のカーテンとしてヘチマを育てる事業です。昨年度に引続き、2年目になります。昨年度お申込みの方も、ぜひ今年度も参加お申込みください。
  • お申込みいただいた方には、緑のカーテンセット(ヘチマの苗1個&ネット1本)を1人につき1つずつプレゼントします。
  • 専用フォームからご入力いただくことで、申込み完了です。
  • ご家族でのご参加も歓迎いたしますので、その場合は、お一人ずつお申込みください。

対象  

市内在住の方、市内事業者

申込み締切日

5月8日(水曜日)(先着1000セットのため、数量に達し次第終了)

配付方法

  • 「へちま苗&ネット」のセットを、下記期間中に市役所2階生活環境課窓口にてお渡しします。
  • 苗の保管の都合上、配付場所は市役所のみとさせていただきますので、ご了承ください。
  • マイバッグ(直径10cm・高さ20cm程度の苗を持ち帰れる入れ物)をご持参のうえ、窓口でお名前をお伝えください。      
  • 事前に引換券や通知はお送りしませんのでご了承ください。

配付期間

  • 5月13日(月曜日)~5月25日(土曜日) ※19日(日曜日)を除く
    平日9~12時・13~17時、土曜日9~12時のみ

「ヘチマの育て方教室」を開催します。どうぞご参加ください。

  • 日時.5月18日(土曜日)、5月25日(土曜日)両日10:30~11:30
  • 内容.講話・実習・質疑応答(両日同じ内容)場所.市役所4階401会議室
  • 参加費.無料
  • 申込み.不要(会場にて受付) 
  • ヘチマはマルチに活用できる注目の植物です。楽しみながら二酸化炭素排出量やマイクロプラスチックの削減に取り組みましょう‼ 

楽しみながら実践!ゼロカーボンへの取り組み‼

 第3期鶴ヶ島市環境基本計画の環境像である「緑と水と生きものと 持続可能な社会を目指すまち」を実現するためには、市民・事業者の協力が必要です。

 市全体で脱炭素に取り組むために、市では1,000人の市民でヘチマを育てるプロジェクトを実施することとしました。

 ヘチマは、ツル性の植物で緑のカーテンとして窓の外にネットで張り、カーテンのように覆うことができます。窓から入る日光を和らぎ、室内の温度上昇を抑えることができるので、冷房に頼ることも少なくなり、節電にも繋がります。

 植物はゴーヤ、アサガオ、フウセンカズラなどがよく使われていますが、鶴ヶ島市ではヘチマを使って、緑のカーテンづくりに取り組組みます。 

地球温暖化対策として、私たちに今できること

ヘチマで緑のカーテンをつくりませんか!

ヘチマ写真

どうしてヘチマなの?

  • 葉が大きいので、他の植物よりも遮熱効果が高い!
  • 実が若いうちに、食べられる!苦みや癖のない瓜のような味で、様々な味付けで食べられます。ビタミンや食物繊維、ミネラルを豊富に含んでいるため、美容に良い夏野菜です。沖縄地方では、ナーベラーと呼ばれている人気の夏野菜です。
  • ツルを切ってとれる水は、化粧水に!
  • 大きくなって完熟した実は、スポンジやタワシとして大活躍!食器洗いスポンジとして使えて、マイクロプラスチック削減につながります。また、ボディや足裏の美容ケアに使えます。

ヘチマで皿洗い洗い

ヘチマでコップ洗い

※一般的なプラスチックのキッチンスポンジからは、プラスチックの繊維や目に見えないクズ(マイクロプラスチック)が使うたびに抜けて、そのまま海に流れてしまい、海の汚染の原因になっています。ヘチマスポンジは天然の植物からできているので、その心配はありません。毎日使うプラスチックスポンジを、ヘチマスポンジに切り替えることで、海の汚染を防止し、海の環境を守ることにつながります。

このように、ヘチマはいろいろな形で利用できる環境にやさしい植物なのです‼
これが、陸の島‘’鶴ヶ島‘’から海を守る 『ヘチマ・プロジェクト』です。

 

令和5年度のヘチマ・プロジェクトについて

令和5年度のヘチマ・プロジェクトには延べ500人以上の参加をいただきました。
令和5年度の事業概要 ポスター チラシ

ヘチマの苗配布時にテーマ「あなたの実践している地球温暖化対策を教えてください」と題し、皆様にアンケートを実施しました。

実施した事業について

1年間通じて実施しましたヘチマ・プロジェクト1年目について参加者の皆様にアンケートを実施しました。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生活環境課です。

鶴ヶ島市役所 2階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?