ご家庭で不要になった資源物を回収しています。
公共施設
市役所リサイクルコーナー
市役所1階ロビーに、プラスチック製品を回収するリサイクルコーナーを設置しています。
回収品目:ハブラシ、スポンジ、ペン、ペットボトルキャップ、インクカートリッジ、携帯電話・スマートフォン
若葉駅前出張所
使用済みペンリサイクルBOX設置
中央図書館
使用済みペンリサイクルBOX設置
詳しくは「リサイクルコーナーをご活用ください」をご確認ください。
店頭回収を利用しましょう!
資源物の店頭回収は、事業者における環境に配慮した取り組みです。回収品目や回収方法等のルールは各店舗によって異なります。詳しくは各店舗に直接ご確認のうえ、店頭回収をご利用いただき、リサイクルにご協力ください。
鶴ヶ島市ゼロカーボン推進店の店頭回収
鶴ヶ島市では、環境に配慮した取り組みを行っている店舗・事業所・工場を「ゼロカーボン推進店」として認定し、応援しています。
「ゼロカーボン推進店」での店頭回収を紹介します。
※情報掲載は、ご協力をいただいた店舗等を掲載しています。
詳しくは「ゼロカーボン推進店の認定について」をご確認ください。
詳しくは「ゼロカーボン推進店を応援します」をご確認ください。
株式会社今井 鶴ヶ島営業所
所在地 鶴ヶ島市三ツ木78-3
問合先 049-285-6422
回収時間 水曜日と日曜日を除く8時から16時30分
回収品目 古紙(新聞・雑誌・段ボール) 古布
その他
古紙をリサイクルする事によって、新たな木材の使用を減らし、森林保護へ繋がる一端を担っています。
古紙、古布を直接お持ち込み頂ければ無料で処理いたします。
株式会社こんの 坂戸鶴ヶ島営業所
所在地 鶴ヶ島市脚折町1-17-12
問合先 049-272-5577
回収時間 9時から17時
回収品目 古紙(段ボール・新聞・雑誌)
持ち込み方法
【計量10キログラム単位でVポイント付与(10キログラム以下はポイント付与なし)】
(1) 車:車ごと台貫で計量→スタッフが荷下ろし→最計量→ポイント付与
(2) 徒歩や自転車:事務所スタッフまでお声がけください
(3) ポイント付与不要もしくは10キログラム以下:事務所前の回収BOXへ
※禁忌品等、お持込をお断りする古紙があります。
株式会社ベイシア鶴ヶ島店
所在地 鶴ヶ島市三ツ木新町2-5-15
回収品目 段ボール、アルミ・スチール缶、ガラス瓶、牛乳パック、食品トレー、ペットボトル
その他 回収された段ボールを含む紙資源を活用した店舗陳列什器を導入するなど環境に配慮した取り組みを実施しています。
ホンダカーズ埼玉県央鶴ヶ島店
所在地 鶴ヶ島市鶴ヶ丘700-1
問合先 049-286-8751
回収品目 アルミ缶
その他 回収したアルミ缶は、市内NPO法人の社会福祉に役立てています。
生活クラブ生協 くらぶメゾン鶴ヶ島
所在地 鶴ヶ島市富士見2-12-15 プラザ横山1階
問合先 049-270-5611
開所時間 月曜日から木曜日【10時から17時】 金曜日【10時から15時】 第1・2・3土曜日【11時から14時】
回収品目
(生活クラブ取扱品のみを回収)
生活クラブオリジナルのRびん、牛乳キャップ 、サイドスコアー(牛乳キャップを開封するときに取り除く物) 、ピッキング袋(配達時に品物を入れる袋)、鶏卵紙パック、カタログ類
その他
生活クラブでは、使い終わったびんやプラスチック類を配達時または拠点等で回収し、リユース・リサイクルしています。このしくみを「グリーンシステム」とよび、組合員みんなで環境にやさしい取り組みをしています。
キングショップ誠屋
所在地 鶴ヶ島市富士見2-18-14
問合先 049-285-8311
回収品目 当店でお買い上げ商品の空き瓶(無料)