食品ロスを減らしましょう!

食品ロスとは? New

食品ロスとは、まだ食べることができるのに、捨てられている食べ物のことです。日本では、年間472万t(令和4年度推計値)も発生しています。これを日本人1人あたりに計算すると、1年で約38kg、毎日おにぎり約1個分のご飯を捨てていることになります。
食品ロスが減らせれば、廃棄物処理に係るお金が減るだけでなく、食料生産にかけられた膨大な資源の無駄がなくなります。また、温室効果ガスもへり、環境への負担が少なくなります。大切な食べ物を無駄なく食べましょう。

食品ロスの種類

食品ロスは下記2つに大きく分けられ、それぞれの量はほぼ同じとなっています。

  • 事業活動を伴って発生する食品ロス・・・「事業系食品ロス」
  • 各家庭から発生する食品ロス・・・・・・「家庭系食品ロス」

食品ロスを減らそう!

事業系食品ロスを減らすために…

食べ物を買うお店、食べるお店でも食品ロスを減らすことを意識することが大切です。
皆さんのちょっとした行動が食品ロスを減らします。

  • 食べ物を買うお店や食べるお店では、商品棚の手前に並ぶ賞味期限の近い商品を買いましょう
  • 賞味期限の近い値引き商品やポイント還元商品を買いましょう
  • 買い物に行くときは少量パック等を利用し、必要な量を買うようにしましょう
  • 形の悪い野菜や規格外の農作物を買うようにしましょう
  • 食べきれる分量を注文して、食べ残しを出さないようにしましょう
  • 外食で残してしまった場合は、持ち帰ることができるか確認しましょう

家庭系食品ロスを減らすために…

お家でできることも始めてみましょう。

  • 買い物に行く前に冷蔵庫の中身を確認して、必要なものを必要な分だけ買いましょう
  • 冷凍保存するなど、食材の保存方法を工夫しましょう
  • 野菜や果物の皮は薄くむきましょう
  • 週末は、冷蔵庫の中のお片付け。余った野菜でスープを作るなど、食材を使い切りましょう 

家庭から発生する食品ロスの量を記録しましょう New

家庭から発生する食品ロスを減らすためには、一人ひとりが日々の生活でどの程度食品ロスを出しているのかを認識することが重要です。環境省では、7日間で発生した食品ロスの量を日記形式で記録するための「7日でチャレンジ!食品ロスダイアリー」を作成しています。この日記を活用して、普段から何気なく捨ててしまっている食品を減らす工夫をしましょう。

7日でチャレンジ!食品ロスダイアリー(環境省) [PDF形式/11.46MB]

★おすすめコンソメスープの献立(2人分)★

材料
  • 水 200cc.
  • 白菜 200g
  • にんじん 1/4個
  • たまねぎ 1/4個
  • コンソメ顆粒 小さじ1
  • 塩コショウ 適量
  • あったら
    しめじなどのキノコ類 ひとつかみ
    ソーセージ 2~3本 もしくは ベーコン 1~2枚
作り方
  1.  具材を一口サイズに切り、キノコ類はほぐします。
  2.  お鍋で具材を炒め、しんなりしてきたらお水とコンソメ顆粒を加えます。
  3.  沸騰したら、5分くらいコトコト弱火で煮ます。
  4.  仕上げに塩コショウで味を調えたら完成です。

※お水の代わりにトマトの水煮の缶詰めを使用するとトマトスープの出来上がり!(砂糖を加えると酸味が抑えられます。)
※お水を少し減らして、余っていた豆乳を加えれば豆乳スープの出来上がり!
 いろいろアレンジして、皆さんのお家のオリジナルスープを作ってみてください♪

まるまる食べきる大根料理に挑戦!

市民団体「エコ鶴市民の会」の会員さんが、美味しく大根の皮や葉まで食べきるレシピを考えました。

大根

畑で採れた立派な大根を無駄なく食べきります!
ぜひお試しください!

★大根葉入りチーズオムレツ(4人分)★

オムレツ

材料
  • 茹でた大根の葉 1/4本分
  • 塩・しょうゆ 少々
  • 卵 3個
  • シュレッドチーズ 90g
  • 油 少々
  • 付け合わせの野菜 お好みで
作り方
  1.  茹でた大根の葉は水気を絞って小口に切り、塩・しょうゆを混ぜて下味をつけておく。
  2.  卵を溶き1とシュレッドチーズと混ぜる。
  3.  フライパンを熱して油をひき、2を流して焼く。

★しっとりふりかけ風★

大根の葉

材料
  • 茹でた大根葉 1/2本分
  • だしをとった昆布 10センチメートル位
  • 塩・しょうゆ 少々
  • だしをとった「パックだし」 2袋
  • いりごま 大さじ1
  • しょうが 小さじ1/2
  • めんつゆ 小さじ1/2
作り方
  1. 茹でた大根の葉は細かく刻んでふきんに包み水気を絞り塩としょうゆで下味をつける。
  2. 昆布は細かく刻む。
  3. 鍋に1を入れて強火でからいりをする。
  4. 少し乾いてきたら、2の昆布・「パックだし」・いりごまを加え、めんつゆで味をつけて、さらに炒って仕上げる。

★大根皮のあっさり煮★

しっとり

材料
  • 干した大根の皮 50g
  • 干した人参の皮 少々
  • 干ししいたけ 4個
  • しいたけの戻し汁 200ml
  • 油揚げ 2枚
  • 茹でた大豆 1カップ
  • しょうゆ 大さじ4
  • 酒 大さじ2
  • 油 少々
作り方
  1. 干した大根・人参の皮はぬるま湯につけて充分戻し、水気をよく絞り千切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、しいたけは水につけて戻し軸をとって細切りにする。戻し汁は煮汁として使う。
  2. 鍋に油を熱し、戻した大根・人参の皮を炒める。
  3. 油が全体に回ったら他の材料としいたけの戻し汁、しょうゆ、酒を入れて煮含める。

参考

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生活環境課 環境推進担当です。

〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?