高齢者補聴器購入費を助成します(5月から受付開始)

聴力の低下により日常生活に支障を来たしている高齢者を対象に、補聴器購入費の一部を助成します。(5月から受付開始)

対象者:以下のすべてに該当する方

  • 市内に住所を有する65歳以上の方
  • 両耳の聴力レベルが40㏈以上70㏈未満(中等度難聴)の方、または医師が特に補聴器の必要性を認めた方 ※いずれも医師意見書が必要
  • 聴覚障害による補聴器(補装具費)の交付を受けられない方(身体障害者手帳の交付対象とならない方)
  • 市税の滞納がない方

内容:

【助成限度額(上限額)】

  • 市民税非課税世帯の方:50,000円  
  • 市民税課税世帯の方:20,000円

【助成の対象となる費用】

 医療機器認定を取得している補聴器の購入に関する費用(集音器は対象外)

 ≪助成の対象外≫診察・聴力検査料、文書作成料、修理費用、送料等

手続き

  1. 「助成金交付申請書」「医師意見書」の様式を受け取る。(健康長寿課窓口または市ホームページよりダウンロード)
  2. 医療機関を受診する。医師から補聴器の使用が必要であると認められた場合は、医師より「医師意見書」の発行を受ける。※医療機関での聴力検査の結果、助成の対象とならない場合もあります。予めご了承ください。
  3. 次の書類を健康長寿課窓口へ提出する。                                         (1)助成金交付申請書 (2)医師意見書
  4. 2週間程度で、市より「助成金交付決定通知書」が届く。                                 ※「助成金交付決定通知書」が届くまで、補聴器は購入しないでください。
  5. 補聴器を購入し、領収書を対象者本人の名前でもらう。※領収書には、医療機器認証番号を記載する、明細書の発行を受ける等、医療機器認定がされていることが分かるようにしてください。
  6. 次の書類を健康長寿課窓口へ提出する。                                         (1)助成金請求書 (2)領収書の写し (3)口座振込等申出書 (4)通帳(振込口座)の写し
  7. 市より「助成金交付確定通知書」が届く。助成金が指定の口座に振り込まれる(請求書提出日から1か月以内)。

注意事項

  • 助成は1回限りです。
  • 助成金交付決定前に購入された補聴器の費用については、対象外です。
  • 両耳2台の購入についても、1回の扱いです。

市内医療機関(耳鼻咽喉科)一覧

市内医療機関一覧については、下記利用案内をご覧ください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康長寿課です。

鶴ヶ島市役所 2階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?