里帰り出産などで国内の埼玉県と契約していない医療機関等で産婦健康診査を受診した場合、産婦健康診査の費用の一部を助成します。国内の委託医療機関についてご不明な場合は、保健センターまでお問合せください。
対象者
受診日に鶴ヶ島市に住民登録があり、国内の埼玉県と契約していない医療機関等で、産婦健康診査を受診した方。
申請期間
産婦健康診査受診日から1年以内
助成金の額
産婦健康診査に要する費用(上限額5,000円)
※全てが公費負担されるものではありません。自己負担が発生する場合があります。
※1回の出産につき1回の産婦健康診査を対象とします。
注意事項
助成を受けるためには、「基本的な産婦健康診査(問診、一般診察、体重、血圧測定、尿検査)」と「こころの健康チェック」(エジンバラ産後うつ病質問票は必須・赤ちゃんへの気持ち質問票・育児支援チェックリスト)の実施が必須となります。詳細については、産婦健康診査のページをご覧ください。県外の医療機関等で受診する場合、「こころの健康チェック」の実施が可能か医療機関等にご確認ください。
申請書類
・鶴ヶ島市産婦健康診査助成金交付申請書
・領収書の原本(氏名・産婦健康診査費用、医療機関名の記載されたもの)
※紛失した場合は、医療機関等で支払った金額を証明できるもの
・明細書のコピー(産婦健康診査内容が記載されたもの)
・母子健康手帳のコピー(「産婦の氏名」と「産婦健康診査の結果が記載された部分」)
・実施した内容を記載した産婦健康診査助成券 ※医療機関で記載してもらってください。記載がない場合は、事前に保健センターにご相談ください。
申請方法
・電子申請または書類での提出をお願いします