妊婦健康診査

妊婦健康診査の費用の一部を助成します。母子健康手帳交付時に「妊婦健康診査助成券」をお渡しします。

国内の委託医療機関・助産所で受診する場合に、この助成券を使用し、妊婦健康診査でかかった費用から助成

額を差し引いた額を窓口で支払うことになります。

妊婦健康診査の公費負担は一定金額を助成するもので、自己負担額が発生する場合があります。

また、妊娠の判定の検査には使用できません。

(※)国内の委託医療機関・助産所についてご不明な場合は、保健センターまでお問合せください。

妊娠中に鶴ヶ島市へ転入された場合

 保健センターで届出が必要になります。転入前の市町村で交付された助成券と差替えをさせていただきます。

届出できる人

原則、妊婦さんご本人

※妊婦さん以外の方が届出する場合には、後日妊婦さんとの面談をお願いしています。ご体調などで難しい場合には、届出の際にお申し出ください。

面談の予約と日時

電話(049-271-2745)でご予約ください。

予約可能日時:毎週月曜日から金曜日(12月29日から1月3日及び祝日を除く)、午前9時から午後4時30分の間(12時から午後1時を除く時間)

面談では、妊娠・出産・子育てについて受けられるサポートの紹介や情報提供をしています。面談には30分程度かかります。

持ち物

  1. 母子健康手帳
  2. 転入前の市町村で交付された妊婦健康診査助成券

届出窓口

保健センター

電話049-271-2745

鶴ヶ島市大字脚折1922-10 (地図)

国内の委託機関以外の医療機関等で受ける場合

 妊婦健康診査助成金交付制度(償還払い)のページをご覧ください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは保健センター 母子保健担当です。

〒350-2213 鶴ヶ島市大字脚折1922-10

電話番号:049-271-2745 ファクス番号:049-271-2747

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?