「産婦健康診査」は、産後の母体の身体機能の回復、授乳状況や精神状態の把握のため産後間もない時期に実施される大切な健康診査です。ぜひ産婦健康診査を受けましょう。妊娠届出時に「産婦健康診査助成券」を交付します。
対象となる検査
- 受診日当日、鶴ヶ島市に住民登録があることが条件となります。
- 助成を受けるためには、以下の項目の実施が必須となります。
- 基本的な産婦健康診査(問診、一般診察、体重、血圧測定、尿検査)
- こころの健康チェック(育児支援チェックリスト、エジンバラ産後うつ病質問票、赤ちゃんへの気持ち質問票)
※エジンバラ産後うつ病質問票の実施のみでも可
助成額
産婦健康診査に要する費用のうち5,000円を上限額として助成します。
※公費負担は一定金額を助成するもので、自己負担が発生する場合があります。
※1回の出産につき、1回の産婦健康診査を対象とします。
利用方法
- 国内の委託医療機関・助産所で産婦健康診査を受診する場合
「産婦健康診査助成券」を受診時に委託医療機関等に提出してください。 - 里帰り出産等で国内の委託医療機関・助産所以外で産婦健康診査を受診する場合
産婦健康診査助成金交付制度(償還払い)のページをご覧ください。
産婦健康診査費用を自己負担していただき、産婦健康診査受診日から1年以内に償還払いの申請を行ってください。
「こころの健康チェック」の実施が可能か必ず確認してください。実施されていない場合は、助成の対象外となりますのでご注意ください。
※国内の委託医療機関・助産所についてご不明な場合は、保健センターまでお問合せください