乳がん検診
2年に1回の検診です。
昨年度受診された方は、今年度受診できませんのでご注意ください。
保健センターで実施する集団検診と、医療機関で実施する個別検診があります。
今年度の集団検診は、終了しました。
これから乳がん検診を申し込まれる方は、個別検診となります。ご了承ください。
検診内容
視触診・乳房レントゲン検査(マンモグラフィ)
対象者
40歳以上の女性(昭和56年4月1日までに生まれた方)でかつ、令和元年度市の乳がん検診を受診してない女性
次に該当される方は、受診できません。
- 妊娠中、またはその可能性のある方
- 授乳中、または授乳をやめて半年以内の方
- 豊胸術をされた方
- 乳房手術後1年以内の方
- ペースメーカー、IVHポート、IVシャントなど医療機器が入っている方
保健センターで受ける検診(集団検診)
検診日時・定員
※予約状況
〇…予約可
△…予約可(定員まで残りわずかです。)
×…予約不可(定員いっぱいです。)
月日 | 曜日 | 予約状況※ | 受付時間 |
定員 |
|
午前の検診日
|
9月 5日 |
土曜日 |
× |
9時から10時 ※番号札配布 医師の視触診は9時15分から開始します。 |
各日90名
|
令和3年 |
木曜日 |
× |
|||
令和3年 |
日曜日 |
× |
|||
午後の検診日
|
9月 7日 |
月曜日 |
× |
12時30分から13時15分 ※番号札配布 医師の視触診は13時30分から開始します。 |
|
10月16日 |
金曜日 |
× |
肺がん結核検診と一緒に受けられる検診日
※肺がん結核検診と乳がん検診の両方を同日に受診する女性が対象です。
※乳がん検診のみ実施します。
月日 | 曜日 | 予約状況※ | 受付時間 | 定員 |
10月14日 | 水曜日 | × |
9時30分から10時30分 ※番号札配布9時から |
100名 |
10月17日 | 土曜日 | × |
8時30分から9時30分 ※番号札配布8時から |
個人負担金
1,400円
乳がん検診(保健センターで実施する集団検診)を受ける際の注意事項
- 服装は簡単に着脱できるものにしてください。
- バスタオルを1枚ご持参ください(診察待ちの際に上半身に羽織るために使用します)。
- 月経により乳腺のはる方は、その時期の乳がん検診を避けてください。
- 検診結果は約1か月後に郵送します。
受診に当たっては、それぞれの検診を受ける際の注意事項と検診共通の注意事項をよくお読みになり受診してください。
医療機関で受ける検診(個別検診)
検診日時・場所
期間 | 場所 | 受付時間 |
8月1日(土曜日)から1月31日(日曜日)
|
関越病院 鶴ヶ島市脚折145-1 049(285)3161 |
診療時間内 |
坂戸中央病院 坂戸市南町30-8 049(283)0019 |
||
シャロームにっさい医院 坂戸市北峰306 049(280)7373 |
||
Ai clinic 坂戸市緑町4-1 049(277)5225 |
個人負担金
1,700円
乳がん検診(医療機関で実施する個別検診)を受ける際の注意事項
- 服装は簡単に着脱できるものにしてください。
- 月経により乳腺のはる方は、その時期の乳がん検診を避けてください。
- 受診した医療機関で結果の説明を受けてください。
- 受診券がお手元に届きましたら、早めに医療機関に予約、受診をしてください。
- 検診期間中であっても、医療機関の定員がいっぱいになってしまった場合には医療機関での検診を受けることができません。
受診に当たっては、それぞれの検診を受ける際の注意事項と検診共通の注意事項をよくお読みになり受診してください。
申し込み
電話(049-271-2745)で申し込みください。
※令和3年3月31日で令和2年度の成人検診はすべて終了となりますので、ご注意ください。
令和3年度成人検診日程等については、広報4月号の折込みやホームページでお知らせ予定です。
受診券の発送
申込はがき・メールの保健センター到着時期 | 受診券の発送時期 | 注意事項 |
(1)4月1日から4月20日 |
7月下旬 |
希望日の取り扱いについては先着順とします。 希望日が定員に達した場合は、空きのある検診日の受診券を送付しますのでご了承ください。 |
(2)4月21日から5月31日 |
7月下旬 |
|
(3)6月下旬以降 |
(1)(2)の発送以降、かつはがき、メールの到着から約2週間後 |
個人負担金の免除について
「成人検診(がん、歯周病、骨粗しょう症)の個人負担金免除について」をお読みになり、対象の方は申請してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは保健センター 成人保健担当です。
〒350-2213 鶴ヶ島市大字脚折1922-10
電話番号:049-271-2745 ファックス番号:049-271-2747
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【アクセス数】
- 【更新日】2021年1月29日