令和5年度 4月5日(水曜日)~電話・Webで受付開始 ※はがき申込み廃止
成人検診(がん、肝炎ウイルス、歯周病、骨粗しょう症)の概要
市では下記の検診を実施します。
各検診の詳細については、下記のページよりご確認ください。
※4月広報折込 令和5年度鶴ヶ島市がん検診年間予定表(PDF)(一覧表をご覧になりたい方はご参照ください)
※4月広報折込 がん検診申込み案内・実施医療機関(PDF)(※高沢医院は令和5年7月19日で閉院となります)
検診共通の注意事項
- 検診日当日に、鶴ヶ島市に住民登録があり、勤務先等で受診する機会のない方が対象です。
- 検診は、自覚症状のない病気を早期に発見するためのものです。
- 自覚症状のある方、それぞれの検診に関係する疾患で治療中、及び経過観察中の方は、検診ではなく早めに医療機関の診療を受けてください。
- 検診日当日に、鶴ヶ島市に住民登録があり、勤務先等で受診する機会のない方が対象です。
- 各検診は年度内1回(胃・乳・子宮頸がん検診は2年に1回)です。骨粗しょう症検診は対象年齢の女
性のみ、肝炎ウイルス検診は一生に一度の検診です。 - 市外へ転出後、または規定の回数を超えて受診された場合は、検診費用が全額自己負担となります。
- 検診の申込みを変更する場合は、下記「申し込み」に記載されている連絡先へご連絡ください。
- 自覚症状のある方、それぞれの検診に関係する疾患で治療中及び経過観察中の方は、検診ではなく医療
機関で診療を受けてください。 - 妊娠中またはその可能性のある方はX線(レントゲン)による検診、胃内視鏡検査は受診できません。
- 車いす等受診に関して特別な配慮が必要な方は、事前に個別にお問い合わせください。
- 検診当日、受診する方が体調不良の場合は、受診をご遠慮ください。
- 会場内の感染症対策のため、当面の間マスクの着用のご協力をお願いします。
受診に当たっては、それぞれの検診を受ける際の注意事項と検診共通の注意事項をよくお読みになり受診してください。
申し込み
電話かWebでお申し込みください。
申し込み受付期限は、各検診日の2週間前までとなります。
検診前2週間を切って申し込みをされたい場合は、保健センターへお電話ください。
※令和5年度からはがきの申し込みは廃止となりました。
1.電話で申し込み
申し込み時期(平日のみ) |
電話番号と受付時間 |
4月5日から5月31日まで |
鶴ヶ島市検診受付コールセンター : 0120-505-489(フリーダイヤル) |
6月1日から |
鶴ヶ島市保健センター : 049-271-2745 |
※受付開始直後はお電話がつながりにくい場合があります。改めておかけ直しください。
2.Webで申し込み
注意事項
・予約には、アカウント登録(メールアドレス)が必要です。1つのメールアドレスで登録できるのは、1人分のアカウントのみです。
・本サイト利用にあたり、 tsurugashimacity@aitel-reservation.jp(送信専用アドレス)からメールが受信できるよう設定をお願いします。
・パスワードは英字大文字・英字小文字・数字をそれぞれ最低1文字ずつを含めて8文字以上で設定してください。
・予約の変更又はキャンセルは予約を取り消して、再度ご予約ください。
・検診受診時には、申し込み後にご自宅へ発送される紙の受診券が必要になります。検診当日お忘れないようにお願いします。発送時期については、下記をご覧ください。
受診券の発送
申し込み時期 | 受診券の発送時期 | 注意事項 |
4月5日から4月20日 | 5月下旬 | 検診日の取り扱いについては先着順とします。 |
4月21日から5月31日 | 6月下旬 | |
6月1日から |
6月下旬~ |
個人負担金の免除について
「成人検診(がん、歯周病、骨粗しょう症)の個人負担金免除について」をお読みになり、対象の方は申請してください。
マイナポータルでの検診結果の閲覧について
マイナポータルから検診結果を閲覧できるようになりました。詳しくは以下のホームページをご覧ください。