地域密着型サービス事業所整備に係る事前相談の実施について

鶴ヶ島市では、令和6年度からの3か年を計画期間とする、『鶴ヶ島市高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画』において、小規模多機能型居宅介護事業所及び看護小規模多機能型居宅介護事業所の整備を進めることとしています。

そのため、サービスの質と事業所の適正な運営を確保し、より良いサービスの提供が期待できる事業者を公募により選定できるよう、応募予定の事業者の状況を把握するために事前相談を行います。

詳細については、実施要領をご覧ください。

相談期間

令和6年12月1日から令和7年6月30日まで

相談内容

相談内容は、事業計画の有無や進捗等に関係なく、広く相談に応じます。

ただし、その場で答えられない場合を想定し、事前に相談票を提出してください。

(相談内容の例:公募スケジュールに関すること、補助金に関すること 等)

事前相談の流れ

  1.  電話にて事前相談日を予約する

  2.  事前相談日の1週間前までに、相談票をメールする

  3.  事前相談日に相談票をもとに相談をする

留意事項

令和7年度に行う「鶴ヶ島市地域密着型サービス事業者公募」の応募にあたっては、この事前相談を必ず行ってください。

事前相談のない応募の受付は原則行いません。

今後の流れ

事前相談(令和6年12月1日から令和7年6月30日)
  ↓
事業者公募期間(令和7年8月の1ヵ月間程度を予定)
    ↓
書類審査、ヒアリング及びプレゼンテーション審査(令和7年11月予定)
  ↓
整備事業者決定(令和7年11月予定)
  ↓
事業所開設(令和8年度中)

※事前相談や公募状況によって日程が変更となる場合がありますが、介護保険事業計画に位置付けている関係により、事業所開設時期の変更はありません。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは介護保険課です。

鶴ヶ島市役所 1階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?