鶴ヶ島町の誕生

昭和30年代前半まで、鶴ヶ島は農業を中心とした、第一次産業が主体でした。東京五輪を間近にひかえた昭和37年ごろから始まった高度経済成長の影響で鶴ヶ島も開発が進みました。

昭和40年(1965) 村道で初の舗装工事が行われ、鶴ヶ島駅前通りができる。鶴ヶ島村の村章、村役場庁舎が完成。
昭和41年(1966) 単独で町制施行、「鶴ヶ島町」となる。当時の人口はおよそ1万人。翌年には、鶴ヶ島保育所、公民館も完成。
昭和46年(1971) 人口が1万5千人を超える。
 

旧石器時代 -フッダーメニュー-縄文時代 -フッダーメニュー-弥生時代 -フッダーメニュー-古墳時代 -フッダーメニュー-

奈良・平安時代 -フッダーメニュー-鎌倉・室町時代 -フッダーメニュー-安土桃山・江戸時代-フッダーメニュー-明治・大正・昭和 -フッダーメニュー-

鶴ヶ島村の誕生 -フッダーメニュー-鶴ヶ島町の誕生 -フッダーメニュー-鶴ヶ島市の誕生 -フッダーメニュー-鶴ヶ島市の人口推移 -フッダーメニュー-

鶴ヶ島の学校の変遷(町制施行まで)-フッダーメニュー-町制施行以後の学校の変遷 -フッダーメニュー-

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書広報課です。

鶴ヶ島市役所 3階(秘書担当)4階(広報担当) 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?