鶴ヶ島村の誕生

明治21年(1888) 明治政府が「市制町村制」交付 明治22年(1889) 12村2新田が合併し、「鶴ヶ島村」誕生
(五味ヶ谷村、戸宮村、脚折村、三ツ木村、高倉村、町屋村、藤金村、上新田村、中新田村、下新田村、上広谷村、太田ヶ谷村、大塚野新田、三ツ木新田) 昭和12年~16年 開墾により高倉第二と共栄が誕生 昭和15年(1940) 大塚野新田が飛行場建設のため消滅 昭和17年(1942) 戸宮が坂戸市勝呂村に編入 昭和22年(1947) 富士見、23年に鶴ヶ丘が誕生

昭和29年になると、工場誘致条例により、企業の進出も始まり、昭和30年代の高度経済成長の波に乗って、工場や商店街、住宅地などが形成され、人口も急激に増えました。


旧石器時代 -フッダーメニュー-縄文時代 -フッダーメニュー-弥生時代 -フッダーメニュー-古墳時代 -フッダーメニュー-

奈良・平安時代 -フッダーメニュー-鎌倉・室町時代 -フッダーメニュー-安土桃山・江戸時代-フッダーメニュー-明治・大正・昭和 -フッダーメニュー-

鶴ヶ島村の誕生 -フッダーメニュー-鶴ヶ島町の誕生 -フッダーメニュー-鶴ヶ島市の誕生 -フッダーメニュー-鶴ヶ島市の人口推移 -フッダーメニュー-

鶴ヶ島の学校の変遷(町制施行まで)-フッダーメニュー-町制施行以後の学校の変遷 -フッダーメニュー-

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書広報課です。

鶴ヶ島市役所 3階(秘書担当)4階(広報広聴担当) 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?