被保護者年金申請等サポート事業業務委託に係る公募型プロポーザルについて

概要

生活保護制度は、生活保護法第4条に基づき、その利用し得る資産、能力その他あらゆるものを、その最低限度の生活に維持のために活用することを要件としています。そのため、生活保護の実施に当たっては、年金などの社会保障施策等の活用が前提となっています。

そこで、今まで現業員が行ってきた年金納付記録調査に加え、社会保険労務の専門的知識を有するものによる、より的確な年金納付記録調査や合算対象期間調査、障害基礎(厚生)年金の受給資格確認、また、権利を有する方に対する申請代行など、一連の業務に係る支援を高い専門性やノウハウを有する事業者に委託することで、本市の生活保護業務をより適正実施することが目的となります。

本事業の実施にあたっては、専門的な知識を有し、業務実績が豊富な事業者を選定するため、公募型プロポーザルで企画提案事業者を募集します。

業務期間

契約締結日から令和8年3月31日まで

業務内容

「被保護者年金申請等サポート事業業務委託仕様書」のとおり

 

スケジュール

  1. 実施要領等の公表 令和7年3月26日(水曜日)
  2. 質問事項の受付 令和7年4月7日(月曜日)17時00分まで
  3. 質問に対する回答 令和7年4月14日(月曜日)
  4. 提案書等の提出 令和7年4月25日(金曜日)17時00分まで
  5. 選定結果の通知 令和7年5月上旬頃(発送予定)

実施要領等(配布書類)

下記「関連ファイルダウンロード」から取得してください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは福祉政策課 保護担当です。

〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら