病害虫・技術対策情報

ナガエツルノゲイトウ(特定外来生物)にご注意ください。

特定外来生物に指定されている「ナガエツルノゲイトウ」が県内の一部地域で水田での発生が確認されました。
ナガエツルノゲイトウは、南米原産の多年草で、茎は千切れやすく、断片化した節や根から活発に再生します。
また、乾燥にも強いため畑地にも侵入します。

在来種を駆逐するのにとどまらず、水田や畦畔を覆い農作物の成長を妨げる等の被害が起こる恐れがあります。
大群落になると駆除は極めて困難になるため、早期発見・早期駆除が重要となります。
下記のパンフレットをご確認いただき、発見したら市役所産業振興課または埼玉県川越農林振興センター(049-242-1808)までご連絡をお願いします。

詳しくは埼玉県HP「ナガエツルノゲイトウ」についてをご確認ください。

パンフレット(農地編)
パンフレット(水路編)

農林水産省「外来生物早期発見ツール」について

農林水産省のWEBサイトでは、水路やため池で大発生すると通水障害を起こすおそれのある外来生物をできるだけ早く発見するため、
それらの種を判別するための情報を紹介しています。
下記リンクより情報を確認いただきますようお願いいたします。
また、外来生物と疑われる植物等を発見した場合は、農林水産省へ情報の提供をお願いいたします。

詳しくは農林水産省HP「外来生物早期発見ツール」をご確認ください。

サツマイモ基腐病の発生に注意してください。

令和3年度に県南西部地域の圃場より採取したサツマイモの株から、本県で初めてサツマイモ基腐病の発生が確認されました。

サツマイモ基腐病については、令和2年度には福岡県、熊本県、長崎県、高知県、静岡県、及び岐阜県で発生が確認されています。

本病は感染した苗や種イモによってほ場に持ち込まれ、その後風雨や土壌を介して周囲に伝搬します。

このため、サツマイモを栽培する際は葉の変色や株元の茎が異変し生育不良の株がないかご注意ください。

詳しくは、添付ファイルをご参照ください。

「サツマイモ基腐病対策」リーフレット

「サツマイモ基腐病 まん延防止のための栽培前の対策について」リーフレット

「サツマイモ基腐病 まん延防止のための収穫後の対策について」リーフレット

サツマイモ基腐病は発生したほ場における注意事項

埼玉県農林部「サツマイモ基腐(もとぐされ)病が県内で初めて確認されました」(新しいウインドウで開きます)

さといも疫病の発生に注意してください。

令和5年8月21日に川越農林振興センター管内でさといも疫病が確認されました。

下記資料をご確認いただき、ご自分の圃場で被害がないか今一度確認してください。
さといも疫病発生確認情報

全国有数のさといも産地の入間地域で、令和元年からさといも疫病という、さといもの重大病害が発生してます。今年も引き続き注意が必要です。ご自身のさといもが病気の発生源にならないようにご注意ください。

詳しくは、添付ファイルをご参照ください。

「家庭菜園でさというもを栽培しているみなさんへ」

「2023年版 サトイモ疫病対策」

「サトイモ疫病の防除パンフレット(農業者向け)」

シマジロクサヨトウ被害の拡大防止について

主にトウモロコシ、イネ、サトウキビ、サツマイモ、野菜類を食害します。令和元年7月時点で、九州・沖縄で発生が確認され、令和2年8月には県内で初めて発生が確認されました。飛翔距離が長く、繁殖力が強いため、被害の拡大が懸念されます。今般、下記のとおり農薬の登録が行われたことから、「植物防疫法第29条1項の規定に基づき国が公表した農薬リストに掲載されている農薬」(緊急回避措置)を用いての防除ができなくなりますのでご注意ください。

詳しくは、添付ファイルをご参照ください。

「ツマジロクサヨトウ」にご注意ください。

「ツマジロクサヨトウ」に処方のある農薬(登録農薬)

(使用できなくなる農薬リスト)「植物防疫法第29条1項の規定に基づき国が公表した農薬リスト」

ウメ輪紋病の早期発見に御協力ください

主にウメ、モモ、スモモ、アンズ、オウトウ、ユスラウメなどが感染し、果実の奇形や早期落果などの被害を起こす恐れがある「ウメ輪紋病」の早期発見とまん延防止のため、埼玉県ではリーフレットを作成しました。

詳しくは埼玉県HP「ウメ輪紋ウイルスについて」をご確認ください。

クビアカツヤカミキリ被害の拡大防止について

埼玉県内において、クビアカツヤカミキリによるサクラやスモモ等の果樹に対する被害が確認されています。

クビアカツヤカミキリは、特定外来生物に指定されており、幼虫はモモ、スモモ、ウメ、サクラ等の主にバラ科樹木の内部を激しく食い荒らし、大量のフラス(糞と木屑が混ざったもの)を排出します。1本の樹体に複数の個体が侵入すると、樹体が枯死することもあります。

詳しくは、添付ファイルをご参照ください。

クビアカツヤカミキリの被害防止対策

病害虫発生予察注意報について

埼玉県病害虫防除所より、令和6年度病害虫発生予察注意報第8号が発表されました。

埼玉県内において、なしの圃場での「ナシヒメシンクイ」の多発が懸念されます。

詳しくは埼玉県HP「病害虫発生予察注意報」をご確認ください。

Newアイコン病害虫発生予察特殊報について

埼玉県病害虫防除所より、令和6年度病害虫発生予察特殊報第2号が発表されました。

埼玉県内において、茶、なし等の圃場において「チョウゴクアミガサハゴロモ」の発生が懸念されています。

詳しくは埼玉県HP「病害虫発生予察特殊報」をご確認ください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは産業振興課です。

鶴ヶ島市役所 2階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?