次回の脚折雨乞
令和2年9月13日に予定しておりました「脚折雨乞」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を見送ることといたしました。
※次回開催は未定のため、決定次第お知らせいたします。
渡御(とぎょ)の儀
12時30分~ | 白鬚神社:修祓(しゅうばつ)、入魂の儀、龍神へ御神水献水(けんすい) |
龍神渡御
13時 | 白鬚神社:出発 |
---|---|
13時20分~40分 | 善能寺 住職による祈願 |
14時15分 | シルバー人材センター北 |
14時30分~40分 | 国道407号線西側 |
15時~ | 雷電社:修祓 |
15時25分~ | 雷電池:修祓、御神水献注 |
15時30分~ | 雷電池:龍神池入り |
16時30分~17時 | 雷電池:龍神昇天(龍神解体) |
(参考)平成28年脚折雨乞プログラム
アクセス
お車の場合
- 関越道の鶴ヶ島インターから約3分
- 圏央道の圏央鶴ヶ島インターから約5分
- 国道407号「雷電池西」の交差点から約1分
※開催地には駐車場がありませんので、上記の周辺会場および渡御(とぎょ)案内図に掲載の駐車場をご利用ください。
電車の場合
- 東武東上線「坂戸駅」から白鬚神社へは徒歩約25分
- 東武東上線「若葉駅」から雷電池へは徒歩約15分
つるバスをご利用ください
若葉駅西口、市役所などからご利用いただけます。
- 雷電池へは、つるバス南北線 星和住宅前停留所が最寄で徒歩約5分
時刻表はこちらをご覧ください。(「つるバスの運行コースと時刻表」ページへリンク)