鶴ヶ島市運動公園

市民のスポーツ・レクリエーション活動の拠点

緑・花・水辺…四季を通じ憩いの場として

鶴ヶ島市運動公園は、自然の生態系に配慮した緑の多い公園です。
既存樹木を最大限に活用した樹林地、太田ヶ谷沼を中心とした水辺、メイングラウンドを中心とした運動施設などがあります。子どもからお年寄りまで幅広い年齢の人に気軽にご利用していただける運動公園となっています。

 

 

太田ヶ谷沼

太田ヶ谷沼

 『桜の広場』の画像

桜の広場

 

親水広場

親水広場

管理事務所

管理事務所

 

メイングラウンド

メイングラウンド

自然観察の森

自然観察の森

 

案内図

案内図

地図

アクセス

【電車の場合】 東武東上線「鶴ヶ島駅」下車、徒歩30分
【自動車の場合】 関越自動車道「鶴ヶ島IC」から4キロメートル 圏央道「圏央鶴ヶ島IC」から1.5キロメートル

住所:埼玉県鶴ヶ島市太田ヶ谷201-8

運動公園の施設紹介

運動施設など

記号 施設名 用途 内容
A メイングラウンド ソフトボールなど利用 両翼75メートル、外野芝生、夜間照明付、
スタンド席300人、芝スタンド1400人
A 夜間照明設備 メイングラウンド夜間利用 内野200ルクス、外野100ルクス
B サブグラウンド ソフトボール、野球(少年)グラウンドゴルフなど球技を中心とした多目的利用 両翼80メートル、外野芝生
(ピッチャーマウンド無し)
C 多目的広場A

子供向けに誰もが親しめる芝広場です。
(硬式・軟式ボール等使用禁止)

※大会等使用時はお使いになれない時があります

50メートル×80メートル芝生
D 多目的広場B

だれもが親しめる芝広場で、多目的利用

※大会等使用時はお使いになれない時があります

芝生
E シャワー設備 パークセンターに付随しており、男女各2基を配置 1回5分間の温水シャワー
E 会議室 会議、打ち合わせなどでの利用 20人程度

 

公園施設

記号 施設名 用途 内容
F 自然観察の森 自然生態系を保全し、自然とふれあい、
自然観察が楽しめる
沼の南側から流入する水路を浄化するとともに、小川のような自然風の流れとして整備
G 太田ヶ谷沼 従来から親しまれている沼 護岸整備、親水デッキ、木デッキを設置し、水上から沼の自然や風景が楽しめるような整備
H

親水広場

水と親しみながら楽しめる親水広場

沼周辺に憩いの場として整備
I 桜の広場 花見やピクニックが楽しめる広場 広場内には、園路を整備し、中央部分には、シェルター付パーゴラを整備
J パークセンター ほぼ園内中央に位置した管理棟 事務室、会議室、更衣室を整備
K 駐車場 園内140台(うち普通車兼用大型車5台分)
園外西側駐車場118台(常時開放)
うち障害者用4台
L トイレ

5か所

  • パークセンター(多目的トイレ有り)
  •  
  • 多目的広場B(多目的トイレ有り)
  •  
  • 駐車場(多目的トイレ有り)
  •  
  • メイングラウンドスタンド内(多目的トイレ有りスタンドの外から利用可)
  •  
  • 親水広場

パークセンター多目的トイレ内に、オストメイト対応設備有り

M あずまや 1か所 自然観察の森

 

利用案内

  • 公共施設使用予約
  • 運動公園の利用状況は下記管理事務所までお問い合わせください。

鶴ヶ島市運動公園管理事務所:049-279-1177

施設名 使用期間 使用時間 単位 使用料
メイングラウンド 1月4日から
12月28日
8時30分から16時30分
(ただし4月から10月は6時30分から21時30分)
1時間 1,000円
(申請時)
サブグラウンド 1月4日から
12月28日
8時30分から16時30分
(ただし4月から9月は6時30分から18時30分)
1時間 500円
多目的広場A 1月4日から
12月28日
8時30分から16時30分
(ただし4月から9月は6時30分から18時30分)
1時間 無料

(メイングラウンド)
夜間照明施設

1月4日から
12月28日

8時30分から16時30分
(ただし4月から10月は6時30分から21時30分)

1時間 1,000円
(申請時)
会議室(20人程度) 1月4日から
12月28日

8時30分から16時30分
(ただし4月から10月は6時30分から21時30分)

1時間 100円

シャワー施設
(男女各2か所)

1月4日から
12月28日
 

4月から10月

11月から3月

通常利用者

6時30分から
19時

8時30分から
16時30分

メイングラウンド
ナイター使用者
6時30分から
21時30分
5分間 100円
(利用時)
駐車場開閉 1月1日から
12月31日

8時から17時30分
(ただし4月から10月は6時から19時30分)

※メイングラウンドのナイター使用日は22時閉門

ジョギングコース
街灯点灯・消灯時間

1月1日から
12月31日

点灯時間は日没時間に合わせております。
消灯時間は22時です。

 

 

申し込み方法

場所 鶴ヶ島市役所、インターネット
練習など受付 利用月の前々月20日から月末 (土曜日・日曜日・祝日の場合は前日)
大会受付 利用月の前々月1日から15日 (土曜日・日曜日・祝日の場合は前日)
お問い合わせ先 教育委員会 生涯学習スポーツ課 電話番号:049-271-1111

※運動施設の利用対象者は、市内在住在学在勤の人で構成された団体など。

ペットと一緒にご来園の皆様にお願い

  • 芝生の中にペットを入れないでください
  • ペットを放して遊ばせないでください
  • フンは持ち帰ってください
  • 東屋の机など卓上にペットを乗せないでください
  • 水飲み場や足洗い場でペットを洗わないでください

これらのルールやマナーを厳守くださるほか、衛生面や他のご利用皆様への安全などにご配慮いただき、ペットとともに楽しいひと時をお過ごしください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは都市計画課 公園緑地担当です。

鶴ヶ島市役所 2階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?