日時
令和6年3月25日(月曜日)
場所
鶴ヶ島市市役所 会議室
出席委員
久保会長、松崎副会長、安藤委員、宗村委員、堀端委員、稲田委員、町田委員
欠席委員
飯塚委員、町野委員、星原委員、小牧委員
事務局
高橋所長、佐藤主幹
議題(報告)
1 議事・報告
(1)報告第1号 学校給食に関するアンケート結果について
(2)報告第2号 令和6年度学校給食センターの予算及び事業概要について
(3)報告第3号 学校給食費の現状について
配布資料名
1 令和5年度第2回鶴ヶ島市学校給食センター運営委員会会議次第
2 学校給食に関するアンケートの結果について
3 令和6年度学校給食センターの9歳入歳出予算及び事業概要
4 学校給食費の実情について
5 学校給食における窒息事故の防止について
公開・非公開
公開
傍聴人数
0人
会議概要
報告事項
1 開会
2 議事
会議要旨、議題について事務局より報告を行った。
1) 報告第1号 学校給食に関するアンケート結果について
事務局より資料「学校給食に関するアンケート結果について(報告)」の説明を行った。
(委員より)
・アンケート結果のこどもたちへのフィードバックについて
・学校給食でできることとできないことがあると思うが、次期に向けての改善について
・地産地消の取組について
・地産地消によりB級品等の活用によりコストダウンについて
・学校での食育の推進について
2) 令和6年度学校給食センターの予算及び事業概要について
事務局より資料「令和6年度学校給食センターの歳入歳出予算及び事業概要」の説明を行った。
(委員より)
・給食食材の放射能濃度測定について
・物価高騰に伴う学校給食費について
3) 学校給食の現状について
事務局より資料「学校給食費の現状について」の説明を行った。
(委員より)
・他市では無償化
・献立の作成及び給食の充実について
・市の負担があり、だいぶ充実しているが来年度以降の検討について
3 その他
学校給食における窒息事故の防止について事務局より説明を行った。
令和6年度の運営委員会開催予定 6月、8月、11月頃の3回予定。
学校給食費の在り方を検討予定。
4 閉会
以上