令和3年度第1回鶴ヶ島市学校給食センター運営委員会(会議録)

日時

令和3年10月8日(金曜日)

場所

書面開催

出席委員

永井委員、竹本委員、磯委員、阿部委員、村江委員、星原委員、武田委員、堀端委員、野村委員、鶴岡委員、佐藤委員

欠席委員

なし

事務局


議題(報告)

  • 議事
  • 会長及び副会長の選出について
  • 報告事項
    1. 令和2年度の学校給食センター事業の実績について
    2. 令和3年度歳入歳出予算及び事業概要について
    3. 学校給食における食物アレルギーの対応状況について 

配布資料名

  1. 鶴ヶ島市学校給食センター運営委員会委員名簿

  2. 令和2年度学校給食センターの歳入歳出決算

  3. 令和2年度の学校給食の年間提供数等
  4. 学校給食における鶴ヶ島市内産農産物の活用状況

  5. 年度別学校給食費収納率

  6. 令和3年度学校給食センターの歳出歳入予算及び事業概要について

  7. 学校給食における食物アレルギーの対応状況

※委嘱状及び委嘱状交付にあたっての教育長メッセージを同封してお送りしました。

公開・非公開

書面開催

傍聴人数

書面開催

会議概要

議事

会長及び副会長の選出について

・立候補、推薦は無し。事務局案が承認され、下記のとおり選出された。

  会長 永井淳仁委員

  副会長 竹本文男委員

報告事項

・各委員が配布資料を確認し、意見書を送付した。

 意見書の内容

(1)令和2年度の学校給食センター事業の実績について

  •  鶴ヶ島市内産農産物を毎年10パーセント前後活用されていらっしゃるという事、とても良い事だと思います。生徒への食・野菜への関心を促す働きかけ、食育の一環として、生産者との交流や紹介、取扱業者、農家の選定等は行っていらっしゃるか教えていただきたい。

(回答)

 生産者と児童・生徒との交流は、学校の授業時間との兼ね合いがあり、給食センターで主導することはできませんが、学校に対して、校区にある生産者との交流、農地の見学などを働きかけていきます。

 なお、学校給食センターでは、「給食だより」等で、地場産物への理解を深めるための記事を掲載しています。また、鶴ヶ島市教育委員会で作成している、小学校3・4学年の社会科副読本(*)では、「農家で働く人」に6ページを割いて、農産物直売所の様子、収穫量の多い上位5品目の県内順位、農家の様子などが紹介されています。

    (*)鶴ヶ島 まちは教室 小学校代3・4学年 社会科読本 2020年 鶴ヶ島市教育委員会 

 市内産農産物の購入については、JA鶴ヶ島農産物直売所と契約をしており、納入する生産者の選定も同直売所に任せています。

  •  鶴ヶ島市産の食材使用率が低下している原因を知りたい。また、近隣市町にも様々な名産があるので、県産野菜等のアピールを子どもたちに行ってよいと思う。

(回答)

 学校給食センターからの発注を抑えているわけではありませんが、鶴ヶ島市内の生産者は、小規模、高齢化により生産量を増やすことが困難で、給食用農産物を大量に搬入する手段も有していないため、供給量に限界があるのが現状です。

 毎年11月が、「彩の国ふるさと学校給食月間」であることから、全県的に埼玉県産の食材を使用したメニューが提供されていますが、今後は、JA等の関係機関と連携し、通年で供給していただける体制の構築を目指します。

  •  残滓排出量の前年度比ですが、4・5月は、給食を実施していないので、月別平均なども示していただけるとわかりやすいと思いました。

(回答)

 令和2年度は、学校臨時休業のため、4月から6月上旬までの給食を実施できませんでしたので、ご指摘のとおり、年間量で前年度と比較しても、参考になる数字とはいえませんでした。今後は、月別、学期別等で比較し、季節による傾向なども読み取れるよう、工夫したいと思います。

(2)令和3年度歳入歳出予算及び事業概要について

質問・意見なし

(3)学校給食における食物アレルギーの対応状況について

質問・意見なし

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは学校給食センターです。

学校給食センター 〒350-2214 鶴ヶ島市大字太田ヶ谷79番地2

電話番号:049-285-6596 ファクス番号:049-271-4295

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?