犬の飼い主のルールとマナー

近隣の方に迷惑を掛けることなく、飼い犬と楽しい生活を送るためには、飼い主の方の適正な飼育が欠かせません。
市内では、「近隣の犬が吠えてうるさい」「犬のふんやおしっこの後始末がされていない」といったお困りごとが発生しています。
近隣の方のすべてが、動物の好きな方とは限りません。ルールとマナーを守り、責任を持って飼うようにお願いします。

ふん・尿の処理

「埼玉県動物の愛護及び管理に関する条例」では、飼い主は飼養する動物について、公共の場所又は他人の土地、建物などを汚損させないことと規定しています。

  • 飼い犬がふんや尿で他人の土地を汚さないよう、自宅で排せつを済ませてから散歩に行く習慣をつけましょう。
  • 飼い犬がふんをしたときは、必ずふんを持ち帰ってください。また、尿をしたときは、ペットボトルなどに入れた水で綺麗に洗い流してください

犬のしつけ

市では、「鶴ヶ島市の環境を保全する条例」で犬の飼い主に適正なしつけと管理を義務付けています。

  • 飼い犬を運動させる場合、犬を綱や鎖でつなぎ、いつでもその行動を制止できる状態にしてください。
  • 異常な鳴き声・悪臭・抜け毛等で近隣に迷惑をかけないようにしてください。

しつけ方教室・犬の譲渡

埼玉県動物指導センターでは、犬のしつけ方教室や犬の譲渡などを行っています。

埼玉県動物指導センター

熊谷市板井123 電話番号:048−536−2465

飼い犬が人を咬んでしまった場合・犬の飼い方の指導

飼い犬が人の身体に害を加えた時は、直ちに坂戸保健所へ届け出てください。
また、埼玉県では犬の飼い方の指導を行っており、無駄ぼえ等の苦情相談も受け付けています。

埼玉県坂戸保健所 坂戸市石井2327−1 電話番号:049−283−7815

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生活環境課です。

鶴ヶ島市役所 2階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?