令和6年第11回教育委員会会議録

日時

令和6年11月12日(火曜日)
   開会   午前10時30分
   閉会   午前11時9分

場所

鶴ヶ島市役所  4階  401会議室

出席委員

松井克彦(教育長)
石澤良浩
高篠雅恵
武知美葉
齋藤薫

出席職員

河村教育部長
深谷教育部参事
立元学校教育課長
円城寺学校教育課主席主幹
蓜島生涯学習スポーツ課長
高橋学校給食センター所長
坂本教育総務課長
高山教育総務課主査(書記)

傍聴者

0人

開会

教育長
これより、令和6年第11回鶴ヶ島市教育委員会を開会いたします。
傍聴者については、会議室の関係から定員5人とします。

日程第1  令和6年第10回鶴ヶ島市教育委員会会議録の承認を求めることについて

教育長
日程第1  令和6年第10回鶴ヶ島市教育委員会会議録の承認を求めることについてを議題といたします。
本件については、すでに配付した会議録のとおりです。
令和6年第10回教育委員会会議録を承認することにご異議ありませんか。

(異議なし)

教育長
異議なしと認めます。
よって、令和6年第10回教育委員会会議録を承認することに決しました。

日程第2  教育長報告

教育長
日程第2  教育長報告

  • 令和6年度埼玉県都市教育長協議会第3回定例協議会(令和6年11月1日)
  • 令和6年度第6回西部教育事務所管内市町村教育委員会教育長会議(令和6年11月5日)
    についての報告を行う。

教育長
ただいまの教育長報告に対し、ご質疑はありませんか。

(質疑なし)

教育長
質疑なしと認めます。続いて、教育委員から報告等はありますか。

委員

  • 小学校運動会(長久保小学校)(令和6年10月19日)
  • 令和6年度学校指導訪問(鶴ヶ島第一小学校)(令和6年10月25日)
  • 市内中学校合唱祭(鶴ヶ島中学校)(令和6年10月26日)
  • 令和6年度入間地区教育委員会連合会視察研修(令和6年11月6日)
  • 令和6年度学校指導訪問(長久保小学校)(令和6年11月8日)
    についての報告を行う。

委員

  • 令和6年度学校指導訪問(鶴ヶ島第一小学校)(令和6年10月25日)
  • 市内中学校合唱祭(南中学校)(令和6年10月26日)
  • 鶴ヶ島市小・中合唱祭(令和6年11月1日)
  • 令和6年度入間地区教育委員会連合会視察研修(令和6年11月6日)
  • 令和6年度学校指導訪問(長久保小学校)(令和6年11月8日)
    についての報告を行う。

委員

  • 第44回みふじ会和紙ちぎり絵展(令和6年10月22日)
  • 令和6年度学校指導訪問(鶴ヶ島第一小学校)(令和6年10月25日)
  • 市内中学校合唱祭(西中学校)(令和6年10月26日)
  • 鶴ヶ島市小・中合唱祭(令和6年11月1日)
  • 第50回記念鶴美展(令和6年11月3日)
  • 令和6年度入間地区教育委員会連合会視察研修(令和6年11月6日)
  • 令和6年度学校指導訪問(長久保小学校)(令和6年11月8日)
    についての報告を行う。

委員

  • 小学校運動会(栄小学校・藤小学校)(令和6年10月19日)
  • 令和6年度学校指導訪問(鶴ヶ島第一小学校)(令和6年10月25日)
  • 市内中学校合唱祭(富士見中学校)(令和6年10月26日)
  • 鶴ヶ島市小・中合唱祭(令和6年11月1日)
  • 令和6年度入間地区教育委員会連合会視察研修(令和6年11月6日)
  • 令和6年度学校指導訪問(長久保小学校)(令和6年11月8日)
    についての報告を行う。

教育長
ありがとうございました。以上で教育長報告を終了いたします。

日程第3  議案第32号  第6次鶴ヶ島市総合計画後期基本計画〈教育委員会関係分〉について

教育長
日程第3  議案第32号  第6次鶴ヶ島市総合計画後期基本計画〈教育委員会関係分〉についてを議題といたします。
事務局より説明をお願いします。

(教育総務課長より説明)

教育長
ただいまの説明に対し、ご質疑はありませんか。

委員
議案に添付の資料14ページ「市の取組に対する評価と前期基本計画の検証」とありますが、この結果を参考に、前期から後期にかけて計画が作られたという認識でよろしいでしょうか。

教育総務課長
前期基本計画で掲げた40の施策について、市民意識調査を行い、市民の皆様が満足しているか、重要に感じているかの2つの尺度で意見をいただいたものをまとめた形です。計画を作る際に使うもので、この結果を4つの領域について、維持領域、平準化領域、重点化領域、再検討領域に分類した上で、前期から後期へ向けて、どういうふうに取り組んでいくかという1つの指標となっています。

教育長
他にご質疑はありませんか。

(質疑なし)

教育長
他に質疑なしと認め、本案を原案のとおり可決することにご異議ありませんか。

(異議なし)

教育長
異議なしと認め、本案は、原案のとおり可決しました。

日程第4  議案第33号  令和6年度鶴ヶ島市一般会計補正予算(第5号)〈教育委員会関係分〉について

教育長
日程第4  議案第33号  令和6年度鶴ヶ島市一般会計補正予算(第5号)〈教育委員会関係分〉についてを議題といたします。
事務局より説明をお願いします。

(教育総務課長より説明)

教育長
ただいまの説明に対し、ご質疑はありませんか。

委員
光熱水費の高騰によって、市の財政が圧迫されるのではないかと思いますが、それに対する助成はありますか。

生涯学習スポーツ課長
昨年度と今年度、経済産業省から補助金が出ており、その分で本市の支出額は、減額となっております。文化財整理室のガス料金を例にとりますと、昨年9月分と今年4月分については、その補助金のため、請求が0円でした。市で補助金を申請するのではなく、ガス会社や電気事業者に直接補助金が入るものになります。
今回の補正の原因としては、使用量が増えたため不足が生じる部分と、値上がりにより予算の不足が見込まれたため要求するものです。

委員
学校給食材料経費については、米不足もあって、値上がりするとは思うのですが、改めて米飯に対しての予算を組むということでよろしいでしょうか。

学校給食センター所長
色々なものが値上がりしていますが、米飯についても値上りしていますので、これらの値上がりに伴う補正です。今回の増額分については保護者の負担を求めることなく、市で負担することを考えています。

教育長
他にご質疑はありませんか。

(質疑なし)

教育長 
他に質疑なしと認め、本案を原案のとおり可決することにご異議ありませんか。

(異議なし)

教育長
異議なしと認め、本案は、原案のとおり可決しました。

日程第5  その他

教育長
日程第5 その他
教育委員からご質問、ご意見等ございますか。

(質問等なし)

教育長
質問等なしと認め、その他についてを終了します。

日程第6  会議録署名委員の指名について

教育長
日程第6  会議録署名委員の指名を行います。
会議録署名委員に武知美葉委員を指名いたします。

閉会

教育長
以上で本日の日程は終了いたしました。
これをもちまして、令和6年第11回鶴ヶ島市教育委員会を閉会いたします。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは教育総務課です。

鶴ヶ島市役所 5階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?