令和6年第2回教育委員会会議録

日時

令和6年2月13日(火曜日)
   開会   午前10時30分
   閉会   午前11時7分

場所

鶴ヶ島市役所  5階  504会議室

出席委員

松井克彦(教育長)
石澤良浩
高篠雅恵
武知美葉
齋藤薫

出席職員

伊東教育部長
深谷教育部参事
立元学校教育課長
円城寺学校教育課主席主幹
蓜島生涯学習スポーツ課長
中田教育センター所長
高橋学校給食センター所長
坂本教育総務課長
松本教育総務課主幹(書記)

傍聴者

0人

開会

教育長
これより、令和6年第2回鶴ヶ島市教育委員会を開会いたします。
傍聴者については、会議室の関係から定員5人とします。

日程第1  令和6年第1回鶴ヶ島市教育委員会会議録の承認を求めることについて

教育長
日程第1  令和6年第1回鶴ヶ島市教育委員会会議録の承認を求めることについて  を議題といたします。
本件については、すでに配付した会議録のとおりです。
令和6年第1回教育委員会会議録を承認することにご異議ありませんか。

(異議なし)

教育長
異議なしと認めます。
よって、令和6年第1回教育委員会会議録を承認することに決しました。

日程第2  教育長報告

教育長
日程第2  教育長報告

  • 埼玉県都市教育長協議会第4回定例協議会(令和6年1月19日)
  • 第75回全国都市教育長協議会定期総会並びに研究大会川越大会第2回実行委員会(令和6年1月19日)
    についての報告を行う。

教育長
続いて、事務局から報告がありましたら挙手をお願いします。

教育総務課長

  • 第22回鶴ヶ島市いじめ問題調査審議会(令和6年1月18日)
  • 第23回鶴ヶ島市いじめ問題調査審議会(令和6年2月1日)
    についての報告を行う。

教育長
ただいまの教育長報告に対し、ご質疑はありませんか。

(質疑なし)

教育長
質疑なしと認めます。続いて、教育委員から報告等はありますか。

委員

  • 令和5年度第2回鶴ヶ島市総合教育会議(令和6年1月17日)
  • 令和5年度末学校訪問(栄小学校)(令和6年1月23日)
  • 令和5年度末学校訪問(富士見中学校)(令和6年1月26日)
  • 令和5年度末学校訪問(藤小学校)(令和6年1月30日)
    についての報告を行う。

委員

  • 令和5年度第2回鶴ヶ島市総合教育会議(令和6年1月17日)
  • 令和5年度末学校訪問(新町小学校)(令和6年1月25日)
  • 令和5年度末学校訪問(藤中学校)(令和6年1月30日)
  • 令和5年度末学校訪問(長久保小学校)(令和6年2月1日)
    についての報告を行う。

委員

  • 令和5年度第2回鶴ヶ島市総合教育会議(令和6年1月17日)
  • 令和5年度末学校訪問(南小学校)(令和6年1月29日)
  • 令和5年度末学校訪問(杉下小学校)(令和6年1月29日)
  • 令和5年度末学校訪問(南中学校)(令和6年1月30日)
    についての報告を行う。

委員

  • 令和5年度第2回鶴ヶ島市総合教育会議(令和6年1月17日)
  • 令和5年度末学校訪問(鶴ヶ島第二小学校)(令和6年1月23日)
  • 令和5年度末学校訪問(鶴ヶ島第一小学校)(令和6年1月25日)
  • 令和5年度末学校訪問(鶴ヶ島中学校)(令和6年1月29日)
  • 令和5年度末学校訪問(西中学校)(令和6年1月31日)
    についての報告を行う。

教育長
ありがとうございました。以上で教育長報告を終了いたします。

日程第3 議案第3号 専決処理の承認を求めることについて

教育長
日程第3 議案第3号 専決処理の承認を求めることについて を議題といたします。
事務局より説明をお願いします。

(教育総務課長より説明)

教育長
ただいまの説明に対し、ご質疑はありませんか。

委員
小・中学校トイレ改修事業について今回は4校で実施されるとのことですが、今後の予定について伺います。

教育総務課長
今回は文部科学省の交付金を活用して実施しますが、今後も当初予算に限らず、できるだけ短い期間で改修が進むように財源確保を図りながら進めていきたいと考えています。

教育長
他にご質疑はありませんか。

(質疑なし)

教育長
他に質疑なしと認め、本案を原案のとおり承認することにご異議ありませんか。

(異議なし)

教育長
異議なしと認め、本案は、原案のとおり承認しました。

日程第4  議案第4号  専決処理の承認を求めることについて

教育長
日程第4 議案第4号 専決処理の承認を求めることについて を議題といたします。
事務局より説明をお願いします。

 (教育総務課長より説明)

教育長
ただいまの説明に対し、ご質疑はありませんか。

 (質疑なし)

教育長
質疑なしと認め、本案を原案のとおり承認することにご異議ありませんか。

 (異議なし)

教育長
異議なしと認め、本案は、承認のとおり可決しました。

日程第5  議案第5号  専決処理の承認を求めることについて

教育長
日程第5 議案第5号 専決処理の承認を求めることについて を議題といたします。
事務局より説明をお願いします。

 (教育総務課長より説明)

教育長
ただいまの説明に対し、ご質疑はありませんか。

委員
通級指導教室開設事業について伺います。一人一人のニーズに応じた対応をするためにこのような事業が立ち上がっているかと思いますが、こちらの在り方についてご説明をお願いします。

教育センター所長
令和5年度の通級指導教室に通う児童数の増加に伴い、令和6年度は新たに鶴ヶ島第二小学校に難聴・言語障害の通級指導教室を開設します。また、難聴・言語障害、発達障害・情緒障害の通級指導教室を開設している小学校5校間において担当教員の巡回による指導を開始します。
また、残りの小学校3校については令和7年度に通級指導教室を開設し、小学校全校で巡回による指導を実施していく見込みです。

教育長
他にご質疑はありませんか。

委員
鶴ヶ島中学校と西中学校の学校再編について、来年度以降の具体的な予定について伺います。

学校教育課主席主幹
来年度は令和9年4月からの開校に向けて、通学路の環境整備と現在の鶴ヶ島中学校の改修を予定しています。
通学路の環境整備については、通学時の安全を確保するための樹木伐採、また、現在の鶴ヶ島中学校の西側から自転車通学等の子ども達が入るための西門整備のための用地取得を予定しています。
これらはハード面の整備ですが、来年度以降の主な課題はソフト面になると考えています。現在、教育課程等検討専門部会という現在の鶴ヶ島中学校及び西中学校の校長、教頭、教務主任を中心とした会議で話し合っているところです。具体的には修学旅行や体育祭等の学校行事、生徒会活動、部活動について、学校再編を見据えた交流をどのようにしていくかというところで、合同部活動等も検討しています。また、両校の閉校、新しい中学校の開校についても来年度以降しっかり検討して施策に結び付けていきたいと考えています。
特に部活動や事前交流等については説明会で保護者からもご意見・ご質問等を多くいただいておりますので、これらを踏まえながら一つ一つ検討を進め、最終的には子どもたちが生き生きと学び、生きる力を身に付けるための教育環境をいかに整備できるかというところを専門部会を中心に教育委員会でも判断しながら実施していくことになるかと考えています。

教育長
他にご質疑はありませんか。

委員
学校給食運営事業について伺います。学校給食費に関しては給食材料費の高騰等の影響で課題も大きいと思いますが、保護者負担や市の負担について伺います。

学校給食センター所長
学校給食費については平成26年度以降据え置いておりましたが、令和5年度当初に改定しています。また、学校給食材料経費についても物価高騰が続いているため、12月補正予算において約500万円補正増して対応しています。令和6年度当初予算についてもこれを踏まえた額となっています。
給食材料費の一食当たりの単価ですが、小学校は令和5年度は266円、令和6年度は286円となっています。中学校は令和5年度が314円、令和6年度が341円です。
月額にしますと、小学校の給食材料費は4,950円で、保護者負担額は4,150円です。また、中学校の給食材料費は5,800円で、保護者負担額は4,800円です。いずれも保護者負担額は据え置きの予定です。
全体の学校給食材料経費は2億9,627万5千円となっており、そのうち高騰分として4,388万2千円を市が負担します。

教育長
他にご質疑はありませんか。

委員
脚折雨乞支援事業について伺います。オリジナルポロシャツ作成事業がどのようなものなのかご説明をお願いします。

生涯学習スポーツ課長
脚折雨乞支援事業は大きく分けると脚折雨乞行事保存会への補助金とそれ以外の部分とに分かれます。補助金は文化財として変わってはいけない部分を守るためのもの、もう一方がその周辺でまちづくりや子どもたちの郷土意識の醸成に資する部分等を担っています。
令和6年度の事業の中で重点になるオリジナルポロシャツの配布ですが、子どもたちから公募するロゴマークを左胸に入れ、袖のあたりにゼロカーボンロゴマークを入れたものを作成する予定です。行事のPRと郷土意識の醸成が基盤にありますが、熱中症対策にもなるよう、市内中学校の全生徒が制服に準ずる位置付けで着用できるよう配布を行う取組となっています。
従来、子どもたちの脚折雨乞への関わりとしては、小学生は鶴ヶ島第一小学校と長久保小学校に限られますがミニ龍蛇を担いでいただいていました。高校生は本物の龍蛇を担げるということもあり、中学生が関われる事業だけ実施できておらず、脚折雨乞行事保存会も市もかねてより課題としていました。
そのような部分をフォローし、そしてゼロカーボンロゴマークとのコラボレーションにより環境教育の側面を持たせ、郷土意識の醸成に留まらない教育的効果を重ねていくというところ、さらには炎天下でワイシャツ、ブラウス、ベストを着用している現状がありますので、それを少しでも軽いものにしていければという取組になっています。

教育長
他にご質疑はありませんか。

(質疑なし)

教育長
他に質疑なしと認め、本案を原案のとおり承認することにご異議ありませんか。

(異議なし)

教育長
異議なしと認め、本案は、原案のとおり承認しました。

日程第6  議案第7号 令和6年度鶴ヶ島市教育委員会重点施策について

教育長
日程第6 議案第7号 令和6年度鶴ヶ島市教育委員会重点施策について を議題といたします。
事務局より説明をお願いします。

(教育総務課長より説明)

教育長
ただいまの説明に対し、ご質疑はありませんか。

委員
指標一覧から2点伺います。まず一つ目ですが、1-1の学び合い学習に関する研修会の実施回数のところで、現状値が31回で目標値が26回となっています。目標値は全小・中学校で、年2回以上研修会を実施するというところが基準となっているのでしょうか。また、現状値より目標値が低い理由を教えてください。
2つ目が3-2と3-3の体育施設・学校開放施設利用者数と市民体育祭関連行事のべ参加者数ですが、それぞれの目標値が現状値のほぼ2倍となっています。来年度に向けて施設利用者数、行事参加者数が増えると思われる理由がありましたら教えてください。

教育センター所長
学び合い学習に関する研修会の実施回数ですが、市内13校で各校年2回研修会を実施するように推奨しているため、目標値は26回と設定しています。今年度は教員の技術向上のために意欲的に取り組み、年2回以上研修会を実施した学校が複数あったことから、現状値が目標値を上回っています。

生涯学習スポーツ課長
体育施設と学校開放施設の利用者数の目標値については令和2年度に設定し、経年実績の増減で評価するため、据え置きとしています。この間、新型コロナウイルス感染症の影響により、高齢利用者数、登録団体数、特に大会利用数の減少が現状値の減少に影響していると考えています。令和5年度末の見込みは体育施設利用者数が目標値31万人に対して20万5千人、また、学校開放施設利用者数が目標値27万7千人に対して25万7千人まで伸びる見込みです。新型コロナウイルス感染症が5月から5類感染症に移行したことにより数値が回復しているように思いますが、もう少し様子を見たいと思っています。
市民体育祭関連行事のべ参加者数についても目標値や設定時期については同様の考えで令和2年度から令和6年度の周期で考えています。特に目標設定時、市民体育祭の開催は市内3会場をベースとした内容でしたが、コロナ禍前からより負担の少ないスポーツイベントの在り方を検討していた中で、令和4年度からアフターコロナに合わせた形で新たな市民体育祭の形態を試行的にスタートしています。スポーツ協会加盟の競技団体、自治会、自治会等が実施するウォーキング大会等も市民体育祭の対象とし、例えばバレーボール連盟やサッカー連盟などの競技団体が市民体育祭を冠とした大会を開催するものも対象にするということで、いわゆる運動会形式だけではない体育祭にも広がりが出てくる見込みです。こちらについては令和5年度にやっと全面刷新して実施できたところですので、こちらももう少し様子を見させていただきたいと思っています。令和6年度以降は事業周知の強化に努めていくとともに経過を注視し、必要に応じて目標値の見直し等検討していきたいと思っています。

教育長
他にご質疑はありませんか。

(質疑なし)

教育長
他に質疑なしと認め、本案を原案のとおり可決することにご異議ありませんか。

(異議なし)

教育長
異議なしと認め、本案は、原案のとおり可決しました。

教育長
日程第7については人事に関する案件ですので、非公開で審議したいと思います。
賛成の方の挙手を求めます。

 (挙手)

教育長
挙手全員と認めます。よって、これにより、非公開で審議することに決しました。
それではここで暫時休憩とします。
関係職員以外の職員は退席をお願いします。

(暫時休憩)

教育長
休憩前に引き続き会議を再開します。

日程第7  議案第6号 令和6年度当初の教職員人事異動について

教育長
日程第7 議案第6号 令和6年度当初の教職員人事異動について を議題といたします。
事務局より説明をお願いします。

《非公開案件につき省略》

教育長
異議なしと認め、本案は、原案のとおり可決しました。

日程第8  その他

教育長
日程第8 その他
教育委員からご質問、ご意見等ございますか。

 (質問等なし)

教育長
質問等なしと認め、その他について を終了します。

日程第9  会議録署名委員の指名について

教育長
日程第6 会議録署名委員の指名を行います。
会議録署名委員に高篠雅惠委員を指名いたします。

閉会

教育長
以上で本日の日程は終了いたしました。
これをもちまして、令和6年第2回鶴ヶ島市教育委員会を閉会いたします。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは教育総務課です。

鶴ヶ島市役所 5階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?