〇鶴ヶ島市自治会等補助金とは
市内の自治会等の活動を財政的に支援することで、地域の自治活動の活性化や自治意識の向上を図ることを目的としている補助金です。
〇補助金交付の対象
市内の一定区域を対象として地域の自治と自治を円滑に行うための交流活動を行うことを主たる目的とする組織(自治会、複数の自治会で構成される連合自治会など)
〇補助金の交付額
運営費補助金 自治会会員数×1,000円
※ 対象となる「自治会会員数」とは…
自治会の年度当初に行われる総会時における自治会会員数で、一般会員、法人会員及び賛助会員です。総会議案書の予算において使用される会員数や加入世帯表などが自治会会員数の計算の根拠となります。詳細は以下のとおりです(鶴ヶ島市自治会等補助金交付要綱第2条から抜粋)。
1 一般会員 自治会の区域内に居住し、当該自治会に加入している世帯(加入目的がごみ集積所の利用に関すること等の特定の事項に限定された世帯を除く。)をいう。
2 法人会員 自治会の区域内に所在する法人、事業者、団体等であって、当該自治会の活動を賛助するため会費を納め、会員名簿等に登載されたものをいう。
3 賛助会員 自治会の区域外に居住する者又は所在する法人、事業者、団体等であって、当該自治会の活動を支援するため会費を納め、会員名簿等に登載されたものをいう。
☆補助金の活用に当たる注意点
自治会の支出決算額(鶴ヶ島市コミュニティ協議会の会費、寄附金及び繰越金を除いた額)が、市補助金の交付額に満たない場合は、その差額に相当する金額を市に返還しなければなりませんので御注意ください。
〇書類の提出方法
・各市民センター 火~土曜日(日・月曜日、祝日を除く)/9時~17時
・市役所地域活動推進課(2階) 月~金曜日(土・日曜日、祝日を除く)/8時30分~17時15分
※ 電子メールでの提出も可能です。関連書類から電子データをダウンロードして御使用ください。
〇電子申請による提出
令和5年度からオンラインによる電子申請での提出に対応しました!
電子申請 ←ここから電子申請のページに進みます。
提出方法は以下のマニュアルを御確認ください。