鶴ヶ島市きれいなまちづくり運動秋期清掃

市では、市民や自治会などと協力して、身近な環境美化と保全を目的に「きれいなまちづくり運動」を行っています。その一環として、秋期清掃を実施します。

実施方法について

清掃は、強制的な参加を求めるものではありません。自治会や地域の実情に合わせ、実施日の選択、清掃中止の検討等をしてください。

清掃日

令和61020日(日曜日)・27日(日曜日)から選択
※両日選択し、自治会・地域内で分散して実施していただくこともできます。
 雨天の場合は中止です。中止の場合は、朝7時30分頃、防災行政無線で放送します。

場所

地域の道路や公園など(清掃箇所・開始時間はそれぞれの自治会にお問い合わせください)

ごみの出し方

可燃ごみ

・原則として、普段使用しているごみ集積所に分散させ、可燃ごみの収集日に出すようご協力ください。
・ごみ集積所が圧迫されるほど枯葉や雑草等のごみが出そうな場合(目安:自治会内で50袋以上出る場合)や、通行に支障をきたしてしまう場合は、自治会で指定した場所(2カ所以内)に集めてください。当日に業者が収集します。

不燃ごみ

・可能な限り、普段使用しているごみ集積所に分散させ、不燃ごみの収集日に出すようご協力ください。
・不燃ごみの収集日まで保管が難しい場合は、処理困難物や粗大ごみと併せて、自治会で指定した場所(2カ所以内)に集めてください。翌日以降に市が収集します。

粗大ごみ・処理困難物

・粗大ごみや処理困難物(テレビ・パソコン・消火器・タイヤなど)については、自治会で指定した場所(2カ所以内)に集めてください。翌日以降に市が収集します。
各家庭から粗大ごみや処理困難物を出さないでください

汚 泥

自治会で指定した場所(3カ所以内)に集めてください。翌日以降1週間以内に業者が収集します。
・汚泥を土のう袋に入れる際、密になる可能性があります。マスクや手袋の着用など、十分な感染対策を行い、無理のない範囲での実施をお願いします。
・土のう袋に入れる量は、大人が片手で持ち上げられる程度(10キロ以下)とし、袋の半分以上に入れないようにしてください。

自治会で指定した場所 …… 自治会館や公園など翌日以降、数日間置いておいても大丈夫な場所。
               参加申込時に市役所へご相談ください。

その他

・秋期清掃日以外に実施する場合、清掃計画書(関連書類ダウンロードから印刷できます)を生活環境課へご提出ください。
必要な枚数のごみ袋をお渡しします。ごみの回収については、個別にご相談を承ります。
・秋期清掃の自治会回覧の見本を用意しましたので、適宜ご利用ください。


鶴ヶ島市はプラスチックスマートに登録しています。
きれいなまちづくり運動はプラスチックスマート(別のページで開きます)の取組事例の一つです。
陸の鶴ヶ島から、海を守る。
市内のゴミを拾うことで、河川から海に流れ込むごみ(プラスチック)をなくしましょう。

プラスチックスマートロゴ

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生活環境課 環境推進担当です。

〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?