つるバス・つるワゴンは、鶴ヶ島市内を走行する公共交通で、皆さまの日常生活を支える移動手段として毎日[年末年始(12月29日~1月3日)を除く]運行しています。
運行状況
「BusGO!」の運用を開始しました。
「BusGO!」は、つるバス・つるワゴンの走行位置を、パソコンやスマートフォンなどでリアルタイムに確認できるバスロケーションシステムです。
工事による渋滞や悪天候で運行が遅れている場合などに、到着目安が把握できるようになりました。
利用方法
- 下記のリンク(外部サイト)または各停留所に掲示された二次元コードから「BusGO!」を開きます。
- 路線、停留所を選択します。
- 路線地図と現在のバス・ワゴンの走行位置が表示されます。
- バスロケーションシステム「BusGO!(外部サイト)
- 「BusGO!」二次元コード
路線図と時刻表
つるバス・つるワゴンの時刻表は、市役所2階都市計画課、市内各市民センター、中央図書館、若葉駅前出張所で配布しています。
当ホームページからPDF版をダウンロードすることもできます。
音声版つるバス・つるワゴン時刻表
音声版つるバス・つるワゴンの時刻表は、音声版デイジーCDを編集・製作して、目の不自由な方々へお届けしています。
つるバス・つるワゴン時刻表の音声版デイジーCDをご希望の際は、都市計画課交通政策担当までご連絡ください。
マイ時刻表を作成します
乗換案内(外部サイト)で路線や時刻、乗継などが検索できます
運賃・割引・特別乗車証
- 大人(中学生以上)は、200円
- こども(小学生)は、100円
- 未就学児(0歳から6歳小学校就学前まで)は、無料
- 市内在住の高齢者(70歳以上で、特別乗車証の交付を受けている方)は、無料(特別乗車証の提示が必要)
※詳しくは健康長寿課の特別乗車証のご案内へ - 市内在住の障害者(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれかをお持ちの方で、特別乗車証の交付を受けている方)は、無料(特別乗車証の提示が必要)
※詳しくは障害者福祉課の特別乗車証のご案内へ
市内在住の障害者(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれかをお持ちの方で、特別乗車証の交付を受けていない方)は、大人100円、こども50円(手帳の提示が必要) - 市外在住の障害者(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれかをお持ちの方)は、大人100円、こども50円(手帳の提示が必要)
- 介護者(鶴ヶ島市又は坂戸市が発行する特別乗車証に「要介護」と表示されている方の介護者1人まで)は、無料
介護者(第1種身体障害者手帳・療育手帳のいずれかをお持ちの方の介護者1人まで)は、大人100円、こども50円 - 市内在住の妊婦(妊娠届出をされた方で、特別乗車証「マタニティ・フリーパス」の交付を受けている方)は、無料(マタニティ・フリーパスの提示が必要)
※詳しくは保健センターの特別乗車証のご案内へ - 市内在住の未就学児を同伴する保護者(特別乗車証「子育て応援フリーパス」の交付を受けている未就学児を同伴して乗車する保護者の方は、無料(子育て応援フリーパスの提示が必要)
※詳しくはこども支援課の特別乗車証のご案内へ - 回数券(つるバス・つるワゴン共用のも)を大人11 枚つづり2,000 円で、つるバス・つるワゴンの車内および運行事業者の営業所にて販売しています。
※市役所では販売していませんので、ご注意ください。
ご乗車の際の注意点について
- 他路線から乗り継いだ方は無料です。車内で乗継券を発行しますので、運転手へお申し出ください。
ただし、乗継券は、目的地に至るまでの間に乗継ぎがある場合に、接続する次の発車時刻に限り発行します。 - 運賃の支払い方法は、つるバスは後払い、つるワゴンは先払いです。
- つるバスはPASMO・Suicaも使えます。詳細(東武バスホームページ)
- 車椅子のまま、ご乗車いただけます。つるバスは車椅子用スロープ板(着脱式)、つるワゴンは車椅子用のリフト付車両で運行しています。
- よくある質問については、こちら
坂戸市との特別乗車証の相互利用による運賃の共通割引について
上記の特別乗車証をお持ちの方は、「つるバス・つるワゴン」と同様に、坂戸市民バス「さかっちバス・さかっちワゴン」をご利用する際も、特別乗車証を提示していただくことで、割引運賃(無料)でご利用できます。
便利なフリー乗車券のご案内
便利なフリー乗車券を2種類ご用意しています。
1日フリー乗車券
「つるバス・つるワゴン」全路線で、一日乗り降り自由となる乗車券です。
- 販売期間:通年(12月29日から1月3日を除く)
- 利用可能日:土曜日、日曜日、祝日(12月29日から1月3日を除く)
※利用日を指定のうえ、ご購入ください。 - 有効期限:利用日の当日限り、フリー乗車が可能
- 料金:大人(中学生以上)は500円、小学生は200円
- 販売場所:つるバス・つるワゴンの車内および運行事業者の営業所
こども夏休みフリー乗車券
夏休み期間中の企画乗車券になります。
小学生を対象に夏休み期間中は、乗り放題になる乗車券です。
- 今年度の販売(小学生:500円)は、終了しました。
- 来年度は、令和7年7月20日から販売の予定です。