接種対象年齢の特例
平成17年5月20日から平成22年3月31日までの間、日本脳炎の予防接種は積極的な接種勧奨が差し控えられていました。その間に接種する機会を逃した方がいるため、接種対象年齢が拡大されています。下記の特例対象者の方は公費負担(無料)で接種することができます。
特例対象者の接種年齢
平成7年4月2日から平成19年4月1日に生まれた20歳未満の方
※20歳の誕生日の前日までに4回(1期3回、2期1回)のうち不足分の接種を完了してください。
接種場所
鶴ヶ島市・坂戸市内の契約医療機関
※接種する際は、予約をし、母子健康手帳を持参して下さい。予診票は医療機関に設置してあります。埼玉県内の協力医療機関でも接種可能です。接種ご希望の場合は感染症対策課にご連絡ください。
接種の方法
日本脳炎第1期初回1回目のみ接種 | 残り3回接種 6日以上の間隔をおいて2回接種する。第2期は、第1期(3回目)終了後6日以上の間隔をおいて1回接種する。 |
---|---|
日本脳炎第1期初回(1回目・2回目)終了 | 残り2回接種 2回目接種から6日以上の間隔をおいて第1期追加を1回接種する。 第2期は、第1期(3回目)終了後6日以上の間隔をおいて1回接種する。 |
日本脳炎第1期(1回目・2回目・3回目)終了 | 残り1回接種 第1期(3回目)終了後6日以上に間隔をおいて第2期を1回接種する。 |
日本脳炎予防接種を全く受けていない | 4回接種する 日本脳炎の定期接種と同じ間隔で接種する。 第1期1回目と2回目を6日以上、標準的には6日~28日までの間隔をおいて2回接種する。 3回目は、第1期2回目終了後6カ月以上、標準的にはおおむね1年を経過した時期に1回接種する。 第2期は、第1期(3回目)終了後6日以上の間隔をおいて回接種する。 |
※第2期は1期(3回目)終了後から6日以上あければ接種可能だが、おおむね5年の間隔を置くことが望ましい。