鶴ヶ島市職員採用試験(令和8年4月1日採用)

鶴ヶ島市では、令和8年4月1日採用予定の職員採用試験を実施します。

採用試験概要

採用予定人数

  • 一般行政職(事務、学芸員、都市環境デザイン・土木、障害者対象):22名程度

募集職種・受験資格

一般行政職(事務)

平成5年4月2日以降に生まれた人(32歳まで)で、下記のいずれかの要件を満たす人

  • 大学を卒業又は令和8年3月までに卒業見込みの人
  • 短期大学(専修学校を含む)を卒業又は令和8年3月までに卒業見込みの人
  • 高校を卒業又は令和8年3月までに卒業見込みの人

一般行政職(学芸員)

次の要件のすべてを満たす人

  • 昭和60年4月2日以降に生まれた人(40歳まで)
  • 大学において考古学、埋蔵文化財を専門に履修し、卒業又は令和8年3月までに卒業見込みの人
  • 学芸員の資格を有する人又は令和8年3月までに取得見込みの人

一般行政職(都市環境デザイン・土木)

次の要件をすべて満たす人

  • 平成5年4月2日以降に生まれた人(32歳まで)
  • 大学において土木工学などの課程を専門に履修し、卒業又は令和8年3月31日までに卒業見込みの人

一般行政職(障害者対象)

障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳)の交付を受けている人のうち、1日7時間45分、週5日間、計38時間45分の職務の遂行が可能で、下記のいずれかの要件を満たす人

  • 大学を卒業又は令和8年3月までに卒業見込みで、平成9年4月2日以降に生まれた人(28歳まで)
  • 短期大学(専修学校を含む)を卒業又は令和8年3月までに卒業見込みで、平成11年4月2日以降に生まれた人(26歳まで)
  • 高校を卒業又は令和8年3月までに卒業見込みで、平成13年4月2日以降に生まれた人(24歳まで)

試験方法・試験日程・会場

第1次試験(公務員試験型またはSPI型から選択)

試験科目
公務員試験型
  • 教養試験(120分):公務員として必要な社会、人文、自然に関する一般知識及び文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈等に関する一般知能についての試験を行います。(択一式)
  • 性格診断検査(20分):公務員に求められる資質に関し、性格傾向の面から検査を行います。
SPI型
  • SPI3(基礎能力)(70分):言語分野、非言語分野の択一式筆記試験を行います。(マークシート)
  • SPI3(性格検査)(40分):択一式の性格検査を行います。(マークシート)
日程
  • 令和7年9月21日(日)
会場
  • 鶴ヶ島市役所庁舎

第2次試験

試験内容
  • 集団討論面接及び個人面接による試験を行います。
日程
  • 令和7年10月下旬
会場
  • 鶴ヶ島市役所庁舎

第3次試験

試験内容
  • 個人面接による試験を行います。
日程
  • 令和7年11月中旬
会場
  • 鶴ヶ島市役所庁舎

受験手続について

電子申請にて受け付けます。

鶴ヶ島市職員採用試験案内をよくご確認のうえ、申込受付期間内に以下の申込フォームから必要事項を記入し、お申し込みください。

※申込時に、公務員試験型またはSPI型のどちらかを選択していただきます。

申込フォーム

令和8年4月1日採用職員採用試験受験申込フォーム

申込フォームへの入力項目

入力項目は以下の通りです。

入力した内容は一時保存が可能ですが、事前にご準備のうえで、時間に余裕をもってお申込みください。

  1. メールアドレス
  2. 受験職種
  3. 基本情報(氏名・住所等)
  4. 受験者本人の顔写真データ
  5. 学歴(高等学校から最終学歴まで)
  6. 職歴
  7. 資格・免許等
  8. 鶴ヶ島市職員を志望した理由(250字以内)
  9. あなたがやりたい仕事とその理由(250字以内)
  10. あなたがこれまでに最も挑戦した経験とその経験から得られたこと(400字以内)
  11. 誓約文の確認

申込受付期間

令和7年7月21日(月曜日)から8月8日(金曜日)まで

申込に必要なもの

  • パソコン、スマートフォン、タブレット端末
  • 受験者本人のメールアドレス
  • 受験者本人の顔写真データ(上半身脱帽・背景無・正面向で3か月以内に撮影した写真)

※縦横比が4:3、拡張子はjpg,jpegまたはpng、データの容量は10MBを上限

採用案内

鶴ヶ島市職員採職員採用案内

申込みは7月21日(月)から8月8日(金)の受付となります。

その他採用関係情報

  • 7月27日(日)に鶴ヶ島市役所庁内にて職員採用説明会を開催の予定です(詳細後日掲載予定)。
  • 過去の採用試験実施状況はこちら

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは人事課です。

鶴ヶ島市役所 3階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?