イノシシの目撃情報について
令和6年11月5日(火曜日)午前11時30分頃、高倉地内で、午後3時30分頃、高倉地内・池尻池公園近くで、イノシシ2頭(体長80センチメートル位)を目撃したとの情報が寄せられました。
過去の目撃情報
- 令和6年10月30日(水曜日)午後0時30分頃、高倉と上新田の境、午後3時30分頃、高倉市民の森近く、午後5時頃、新町3丁目
- 令和6年10月14日(月曜日)午後2時30分、町屋地内
外出した際は周囲を警戒し、遭遇してしまった場合は、身の安全を最優先してください。
もしイノシシに遭遇したら
イノシシを刺激しない
- イノシシと出会ったときに、大声を出したり、犬をけしかけたり、物を投げたり、棒で追い立てたりすると、イノシシが興奮して人を襲ってくる可能性もあるのでやめましょう。
- イノシシが興奮すると、牙を鳴らして音を出す、毛を逆立てる、地面をひっかく等の動作をします。
- イノシシがケガをしているときや迷って住宅地等に入り込んだときには、興奮している可能性が高いので、そのようなイノシシを見つけたら速やかに安全な場所(ブロック塀の裏や家の中などイノシシから見えない所)へ避難してください。
落ち着いて、速やかにその場から立ち去る
- 普通の状態(人を気にしないでゆっくりと歩いている、餌を食べているなど)のイノシシと出会ったら、慌てて走りだしたりせずに、落ち着いて、速やかにその場から立ち去ってください。もし、相手がこちらを見ていたら目をそらさずに後ずさりしながらその場を立ち去ります。
- イノシシは、時速45~50kmで走ることができ、人間が走って逃げることは不可能です。
また、人間が急に走り出すとイノシシを刺激する可能性もあります。
イノシシは、興奮すると人間に向かって突進してくることがあるため、そっと立ち去ってください。 - イノシシの進路(通り道)はふさがないでください。
- 特に、犬を連れているときは危険です。イノシシは犬と飼い主を敵と判断し、攻撃してくる可能性があります。リードを手放して犬と分かれて避難してください。
見えない所に避難
- 遠くでイノシシを見つけたときは、そのままイノシシから見えない所に避難してください。
- 小さな子供のイノシシでも、近くに母イノシシがいる可能性があるので近づかないでください