第6次鶴ヶ島市総合計画前期基本計画について

第6次鶴ヶ島市総合計画を策定しました

 総合計画とは、これからの鶴ヶ島市をどのようなまちにしていくのかを描いた、まちづくりの指針となるものです。
 「第6次総合計画」は、市に関わるすべての人が、お互いを尊重しながら多様なかたちで”まちづくり”に取り組んでいくことができるよう、10年後の将来像に「しあわせ共感 安心のまち つるがしま」を掲げて策定しました。
 (計画期間:令和2年度から令和11年度まで)

 第6次鶴ヶ島市総合計画は、基本構想・基本計画・実施計画で構成します。このうち、基本計画は前期と後期に分かれ、それぞれ5か年の取組を体系化するものです。今回は、第6次鶴ヶ島市総合計画の「基本構想」と「前期基本計画(令和2年度から令和6年度まで)」を策定しました。
 ※実施計画については、こちらをご覧ください。

 計画の策定にあたり、市民の皆さんをはじめ、市民活動団体、まちづくり審議会委員、市議会議員など多くの方々からご意見・ご提案をいただきました。ありがとうございました。

第6次鶴ヶ島市総合計画(概要版)

PDF(大) 第6次鶴ヶ島市総合計画(概要版) (PDF形式/1.5MB) ≪A3サイズ・二つ折り≫

第6次鶴ヶ島市総合計画(基本構想・前期基本計画)

PDF(大)

第6次鶴ヶ島市総合計画(基本構想・前期基本計画) (PDF形式/3.98MB)

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは政策推進課です。

鶴ヶ島市役所 4階(政策担当) 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?