平成30年度「広報つるがしま」読者アンケート集計結果

調査概要

調査方法

  • 対象 「広報つるがしま」の読者
  • 調査方法 「広報つるがしま」2月号にアンケートを掲載。各市民センターにアンケート用紙を設置するとともに、市 ホームページの専用フォームや郵送、ファクシミリ、窓口で受付
  • 調査期間 平成31年1月28日~2月28日

回答数

回答数 82件(内訳 ウェブ62件、持参11件、ハガキ4件、ファクシミリ5件)

集計にあたって

  • 百分率は小数点第2位を四捨五入したため、合計が100%にならない場合があります
  • 自由意見などの類似意見は集約している場合があります

集計結果

問1(1)性別

24人 29.3%
 58人 70.7%
合計  82人  

問1(2)年齢

20歳未満 1人 1.2%
20代 10人 12.2%
30代 23人 28.0%
40代 14人 17.1%
50代 11人 13.4%
60代 10人 12.2%
70代以上 13人 15.9%
合計 82人  

問2「広報つるがしま」の満足度をお聞かせください

1 満足 37人 45.1%
2 やや満足 35人 42.7%
3 やや不満 7人 8.5%
4 不満 3人 3.7%

「やや不満・不満」と回答した理由

  • 高齢者用の情報、参加内容を多く入れてほしい
  • 白黒の方が広報という感じでよかった。カラーだと他のチラシや広告誌と間違って捨ててしまう
  • 有益な情報が少ない
  • 全家庭に一斉に紙配布をする必要はない。ネットで見ることができるので、必要な家庭のみで十分である。そのようなアンケートを実施して、紙配布を最小限にするべきである
  • 表紙の文字のローマ字は不用。国語にしてほしい
  • 一見、誰かの写真集かと思われた。品のある表紙を望む

問3 紙面のカラー化についてお聞かせください

1 全ページカラーがよい 9人  11.0% 
2 今のままがよい(表紙ほか一部カラー)  58人 70.7% 
3 カラーは不要  15人 18.3%

「カラーは不要」と回答した理由

  • 今どきカラーは当たり前。だからこそカラーだと他のちらしや広報誌、雑誌と一緒に見えてしまう。あえての白黒で差別化をはかり、広報の存在感をUPしてみては。つるゴンだけカラーにするなど
  • 表紙はよいですが、内容は白黒でも十分対応が出来る
  • 昔のような2色にして予算を削減し、削減した予算を別の市政に使ってもらいたい
  • 費用がかかりそうで、白黒でも満足できるから
  • 情報誌であり、写真集ではないから
  • カラーになって綺麗だが、カラーじゃなくても読むから
  • 広報本体がカラーになって助かるものではない。ゴミ収集カレンダーなどの市内配布物がちゃんとしているのはありがたい
  • 印刷代が高価。紙配布をせずに電子データであれば、カラーも可
  • カラーは不用。できるだけお金をかけないで、分かればよい
  • 経費削減
  • 安い用紙でよい

問4(1)「表紙」についてお聞かせください

1 良い 52人 63.4%
2 普通 21人 25.6%
3 悪い 9人 11.0%

「悪い」と回答した理由

  • 「広報つるがしま」を大きな文字にして、ローマ字はいらない、または小さくする
  • 「つるがしま」のネームがローマ字になった。日本の公的機関のものは日本語で表示してほしい
  • ローマ字使用にびっくり。広告と間違えるところでした
  • 「広報つるがしま」でなく、なぜローマ字に変えたのか
  • 坂戸市の広報に似ているので改めた方がいいのでは。例えば”つるがしま”
  • 人物写真が不快に感じる
  • 写真の構図が良いと思いませんでした。手前の方(ピントを合わせていない方)が大きく映りすぎていると感じました
  • 良い笑顔です。アップよりたくさんの方々を撮ってください。どこで撮影されたのかわかりません
  • カラーの必要性を感じない

問4(2)「特集」についてお聞かせください

1 良い 40人 48.8%
2 普通 35人 42.7%
3 悪い 6人 7.3%
4 無回答  1人 1.2%

「悪い」と回答した理由

  • 何が特集か分かりにくい
  • 特集とするには、内容・中身が希薄だと感じた
  • 特集をはる場合、もう少し踏み込んだ記事が良いと思う
  • カラーが多すぎる
  • カラーの必要性を感じない

問4(3)「sukusuku子育て」についてお聞かせください

1 良い 43人 52.4%
2 普通 33人 40.2%
3 悪い 5人 6.1%
4 無回答  1人 1.2%

「悪い」と回答した理由

  • 母親に自由な時間を作ることを目的としてなのは理解できますが、「パパ限定」の記載には最初疎外感がある
  • 母親ばかりで父親に向けての発信が少ないと思う
  • 悪くはありませんが、「利用者Voice」をもっと充実させるなど、各講座・イベントへの参加に対する敷居の低さをアピールしてもよいと思う
  • 困ったとき、どうすればよいかしっかり書いて
  • 子育て世代ではないので無関心
  • 当たり前のことをくどくどと紙面をさきすぎ
  • 2ページ使うなら1ページは高齢者向けに

問4(4)「鶴活(サークル・団体会員募集)」についてお聞かせください

1 良い 39人 47.6%
2 普通 41人 50.0%
3 悪い 1人 1.2%
4 無回答  1人 1.2%

「悪い」と回答した理由

  • 色々な情報を多く入れて欲しい
  • 参加しづらいと思いました
  • 年齢の高い人たちのことも。土日にできる人たちのために
  • 活動日が平日なのがちょっと

問4(5)「Photo News(イベントなどの写真)」についてお聞かせください

1 良い 54人 65.9%
2 普通 22人 26.8%
3 悪い 5人 6.1%
4 無回答  1人 1.2%

「悪い」と回答した理由

  • 大勢を写してください
  • 個人的な視点の写真集にしか見えない。公共誌の私的利用ですか
  • 神社仏閣は嫌いです
  • カラーが多すぎ。特別なもののみで充分
  • カラーの必要性を感じない
  • 写真が大きすぎるし、数も多すぎ

問4(6)「きらりつるびと(活躍する市民の紹介)」についてお聞かせください

1 良い 44人 53.7%
2 普通 35人 42.7%
3 悪い 3人 3.7%

「悪い」と回答した理由

  • よくわからない方々でした
  • どこに掲載されていたのか見つけられませんでした
  • 必要ない

問5 今後、「特集」で取り上げてほしいテーマは何ですか

  • 鶴ヶ島のみどころ、歴史
  • 名産品
  • 鶴ヶ島市出身の有名人にインタビュー
  • 地元で活躍しているスポーツ選手をピックアップ
  • 初節句特集
  • 季節感のある話題
  • 鶴ヶ島のお花のキレイなところ。オススメお散歩コース
  • 鶴ヶ島市の飲食店について。おすすめや店主の紹介などがあると、行ってみよう!という気持ちになると思います
  • 市内の行事や祭事
  • 地域で行っている講座
  • 子ども以外も楽しめるイベント
  • 募集や案内をしているイベントなどついての開催レポート
  • おすすめの穴場のお店、おすすめメニュー
  • 地元企業やお店の紹介、パン屋、ケーキ屋など
  • 鶴ヶ島の特産品を使った季節のレシピを紹介してほしいです!おつまみや簡単ランチ、夕飯の一品など
  • 鶴ヶ島の教育について(学校の設備や授業の様子など)
  • 若い方の婚活
  • 子育てについて
  • 育児と結婚
  • 小さい子も遊べるイベントなどの特集
  • 市内の公園。どんな公園なのか地図や特徴を写真付きで、駐車場やトイレ、遊具の有無の情報もあるとありがたいです
  • 子どもの虐待のあった場合、次はどこへ言ったらよいのか、流れを教えてほしい
  • 子どもたちが職業への興味関心がわくような内容。同時に世代や国籍関係なく読めるような内容
  • つるゴン特集をぜひ!可愛いので
  • オリパラに向けた当市の対応
  • 鶴ヶ島のハザードマップ
  • 災害時の心構え
  • 防犯対策しては。各コンビニ店の防犯カメラを駐車スペースと入口と出口の周辺に向けて取り付けてほしい、暴走族が平日PM22時刻前後毎日のように2~3人が暴走行為して被害状況が続いている
  • 認知症
  • 介護
  • 終活
  • 高齢化問題、一人暮らし問題
  • 健康法
  • いつまでも健康でいるための食生活と日常の心掛け
  • 病気や障害のある方たちへの取組み
  • 趣味の仲間募集
  • 地域で活動している高齢者のスポーツクラブの紹介
  • 元気で頑張っている高齢者の特集
  • 老人ホーム情報
  • 高齢者用に、内容的に参加してみたい情報を多く入れてほしい
  • ボランティア
  • 市内の企業などの仕事内容、営農方針
  • 国や鶴ヶ島市の施策や悩み相談
  • 公共施設の利用状況や市の財務状況
  • 若い世代が定着していくための課題。市に関心を持たなければ鶴ヶ島市に住む理由はなくなる
  • 鶴ヶ島の発展について、子育てしやすいまちづくりなど
  • ふるさと納税のプラスマイナス
  • 以前の広報で図書館の利用方法を見て「ネットで近くの図書館に移動して貰えるんだ!」、「返却はワカバウォーク内の役所でいいの!?」と利用しやすい事がわかり、実際に利用させていただきました。このように意外と知らないけど利用しやすい公共機関を特集してみてはいかがでしょうか?
  • お得なこと
  • 子育てやシニア層むけの話題が多いように感じます。家畜(ペット)や名産品、企業の話題をいれてほしい
  • 他市町村の広報の良いニュースを取材する
  • つるバス・つるワゴンの情報
  • ゴミ、防犯、除草、空き住宅、生涯教育、インフラ
  • 特集ではありませんが、地域のイベント情報やサークル活動情報などの内容と日程を、なるべく漏れなく流して欲しいです。事後に分かって参加出来ない事や、活動自体を知らない事も少なくないので…

問6 今後、「sukusuku子育て」に掲載してほしい情報は何ですか

  • 子育ては大変な事なので何かヒントになるようなもの
  • 子育てのQ&A
  • 仲間作りのための欄、アドバイス
  • 子どもの病気
  • 毎月1園ずつ、市内の保育園や幼稚園の先生方に園の紹介やオススメポイントなどをインタビュー!
  • 幼稚園、保育園、学童保育などの施設紹介
  • 保育園や幼稚園の様子やそれぞれの特徴など写真付きで紹介してほしいです
  • 公園情報など
  • 現状でよい子育て情報誌「かるがも」について、役立つ情報がまとまっているので、内容のちら見せや配布場所などを紹介する回があってもいいかと思いました。むしろ自治会報みたいに綴じ込みにしてもいいのでは
  • 各種イベントの様子。参加者からの感想など、未参加の方が参加してみようかな、と思うための情報
  • 小さい子の遊び場や、病院情報など
  • 児童館や市民センターでの催し物のお知らせ、特に乳幼児も参加できるサークルや集まりなどの情報が嬉しいです
  • 市内の小児科を一つひとつ紹介してもらいたい
  • 学童での生活
  • 昨年12月に出産をしたのですが、正直小さい子でも遊べるような場所やイベントなどが詳しくありません
  • お料理のわざなど
  • 季節に合わせたイベントのお知らせ。今回ひな祭り会がありましたが、イベント自体が少ないのか一部しか載せてないのかわかりませんが、同年齢の友達が作りやすい環境にしてあげるにはイベントと告知は大事
  • 講座や教室などの様子や報告をみてみたいです
  • 幼稚園・保育園だけでなく小中学校の内容があってもよい
  • 未就学児向けの内容が多い。就学児に対する講義など
  • 青少年健全育成ボランティア団体を掲載してほしいです
  • 子育て中なので毎回チェックしてます!今までどおり身体測定などの日程を載せてもらえると助かります
  • 1歳未満の子連れでも行ける美容院や支援センターや児童館以外のママ達が集まれるところ。ママの美容やリフレッシュ企画などの情報があれば嬉しいです
  • 救急医療機関、夜間や休日時のトラブルなど、地縁や親族がいない家庭でどうすべきかみたいな不安を解消すら情報があるとありがたい
  • こんな時にこれが役立ちますみたいな情報
  • 親子で楽しめるスポットの特集もしてほしいです。引越してきたので知らないことや場所がたくさんあると思います
  • 国立感染症機関の感染症情報。例えば、現在の風疹についての情報など、不安をあおらない程度に掲載
  • 幼児を連れて行きやすい飲食店
  • キッズスペースがあるお店の紹介
  • 赤ちゃんから始められる習い事の紹介。親子で参加できるリトミックの紹介
  • 子どもが多言語や、多文化に触れることができる場所やイベント、習い事
  • 子どもがいない世代が見て、子育てがしやすい環境だと思えるような情報
  • 同じ月齢を持つ親のサークル(なければ設立)や、子育て講座などのもっと具体的な情報を載せてほしい
  • パパ友のサークル情報
  • 赤ちゃんの気持ち
  • 安心安全に子どもたちが過ごせる場所の情報。 充実しているとは思いますが、小さいお子さん連れでも気兼ねせず入れる飲食店などの情報があると出掛けてみたいと思う

問7「広報つるがしま」へのご意見・ご感想をご自由にお書きください

  • 成人式の特集、明るく未来のある姿にほほえましく感じました。頑張ってね、といいたい
  • 市内はもちろん近隣市町村のハイキング・ウォーキングなどの情報。参加人数が増えれば健康増進の一助になると思う
  • 表紙は前の方が白黒で味と重みを感じて良いと思った。今月号は良いと思った
  • 表紙が見やすくなり、内容も整理されて見やすくなりました
  • 税金のことなどがわかるように毎月少しずつ特集を組んでほしい
  • 写真がきれい
  • 地域密着感があり、とても良いと思います。笑顔の天使の写真が小さくて残念。せっかくの可愛い写真、端の方ではなく、もっと大きく載せてあげてほしいです
  • 綺麗な方が表紙になっていることが多く、写真の撮り方も素敵なので華やかで良いと思います。また、きらりつるびとがいいと思います。輝いている市民を知ることができるのがとても良いです。広報担当の方、校正や調整、期日など大変だと思いますが、頑張ってください
  • パンチ穴が欲しい。目次を入れて欲しい
  • 目次があるともっと見やすくなると思います
  • プレゼントが減ってしまい残念
  • いつも見てます!これからも見ます!頑張ってください!
  • 新しくなった表紙のロゴがおしゃれで素敵です
  • タイトルロゴが変わって随分と印象が変わり、スマートで手に取りやすくなりました。個別記事のレイアウトも改善できることはないか、見直しを続けて頂ければと思います
  • 以前より、表紙や紙面がカラーになり、見やすくて良いと思います
  • タイトルがローマ字でここでは「広報つるがしま」(笑)わかりにくい
  • 毎月楽しみにしています。一部カラーになり、前よりもずっと見やすくなった気がします。市民の声などのページがあるといいなと思います!
  • 毎号拝読させていただき生活に役立たせていただいています
  • 色々な情報を知ることができて楽しみにしています。広報担当者の方これからも頑張ってください
  • 毎回必ず広報に目を通しております。今回sukusuku子育てと保育施設の案内の間に確定申告の案内と表彰があり、不自然に感じました。保育施設は市政情報だからsukusukuとは別物と捉えレイアウトしたのだと思いますが、sukusukuのページのすぐ後に一時預かり保育の方が見やすかったのではないでしょうか
  • 鶴ヶ島の若者の「きらりつるびと」が好きです。高齢社会ですが、やはり子供は宝もの。どんな方でも応援したくなります。これからも楽しみにしてます!
  • 写真が多く、鶴ヶ島市の情報がわかりやすい
  • 笑顔の天使は、どこで応募すればよいのでしょうか
  • いつも愛読してます。鶴ヶ島市の広報は読みやすく、表紙のカラーも素敵です。できれば一目でどんな記事が何ページに掲載されてるかわかるように目次があるとわかりやすいと思いました
  • 今回、初めてアンケートに回答させていただきましたが、各項目がどこ(何ページ)に掲載されているものなのか探すのにとても時間がかりました。また、ウェブからの回答で、送信前に、修正しようと思い、「戻る」で戻ったところ、入力内容全てクリアされてしまっていて、入力し直すことになり、こちらも大変時間がかかりました
  • 広報の掲載している順番にこのアンケートの問を並べるとアンケートが回答しやすいです
  • 地域活動が身近に感じられるのでとても良いです
  • 状況変化に対応した絶えざる工夫を実行してもらいたい
  • コンテンツは「若い人は見ない」ことを前提に作られているような気がするが、東京都の方や大宮・川越など基幹都市以外の情報はインターネットやマスメディアではほとんど得られないので、結構楽しみにしています
  • 全体的に良いと思ってます。これからも変わらずよろしくお願いします
  • 市内のことを知ることができるので引越してきた者にとって貴重な情報源になっています
  • 他市のイベント情報がなくなったので残念。毎回目をとおしています
  • 身近な催しもの
  • ポストに入れる日を少し早めにしてほしい。25~28日にはほしいです
  • 小さな子どもと、年齢の高い人のためになることを取り上げて
  • 使用済みの乾電池の収集ボックス等を適当な場所に設けて欲しい
  • クリアファイルに整理できるようにパンチ穴を従来通り空けてほしい
  • 写真やレイアウトがきれいで見やすいので、毎回目を通します。特にすくすく子育はチェックしてなるべく参加しています。問い合わせ等する際の連絡先電話番号に市外局番が省略されていて、毎回調べます。市外から転居して市外局番を知らない母親は結構多いと思うので、省略せず載せていただけると助かります。(覚えてしまえばよいのですがなかなか覚えられず…)
  • 10年前よりだいぶ内容が良くなっていると思う。できれば、中央図書館に鶴ヶ島の歴史館を併設してほしい
  • 市外の者ですが、広報を良く読まさせていただいております。年内には鶴ヶ島市へ引っ越しをしたいと思っており、広報より情報を得ています
  • いつも見てます!これからも見ます!頑張ってください!
  • 軽い読み物として読んでいます。以前の表紙はぱっと見で広報と言う事が分かるデザインでよかった。最近のは雑誌のような見た目になってしまい、広告や雑誌と混ざってしまい分かりにくい
  • これからも頑張って下さい!毎月読むのを楽しみにしてます
  • 比較的お若い方が書かれているのでしょうか。頑張っているのが伝わってきますよ
  • 紙面ならではの良さを出した広報づくり、がんばってください
  • 表紙の題字が変わったことにびっくりしました(国際社会だと思いますが)。広報をとじて1-2年置いています。以前はパンチ穴がありそのまま綴ることができましたが、自分で空けなければなりません。どのような理由でそうなったのでしょうか
  • いつも楽しみに見ています。今月は『笑顔の天使』に娘の写真が掲載されて、両親に『広報つるがしま』を手渡しました。親孝行できました、笑笑。子育て支援センタ―などが色々もう少し身近なところにたくさん有ると有難いです。そして日曜日、祝日開館しているなどしてほしいです。家だけだと、ぐずったり時間を過ごすのが大変ですし、ストレスが溜まります
  • 全体的に分かりやすく見やすくていいと思います。鶴ヶ島の発展を目指して頑張ってください
  • 保護司やカウンセラーのような、人のサポートができる活動に興味があります。ぜひ社会貢献についての特集をお願いします
  • もうすぐ暖かい季節がやってきますね。子供とたまに鶴ヶ島運動公園で遊んでいますが、ますますお出かけが楽しくなりそうです。まだまだ鶴ヶ島の魅力を知らないと思うので子育てを通して情報収集していきたいです
  • 返礼品のパートナー企業募集を見て他地域からの納税に積極的で良いと感じました。昨年納税したい他市町村があったのですが、使用目的と返礼品に魅力が無く諦めました。道路の整備や医療・育児に使用して欲しかったのですが、その自治体は観光にしか目を向けておらず、返礼品も他の自治体に比べると3倍以上の納税額で目を疑いました。鶴ヶ島市はこの自治体のように周りが見えない自治体になって欲しくないので、前向きな姿勢にほっとしました
  • 今年度からすごく読みやすくなったと思います。写真もいい表情のものが多く、情報を伝える!だけではなく、鶴ヶ島市民の楽しんでいるところ、イキイキしている所が伝わってきて、すごくいい!
  • 次号の予告がほしい
  • 目次と確定申告の住所と電話番号を載せてもらえれば困らずに済みます
  • 地図もあり全体的に見やすいのですが、イラストを載せるよりはミャンマー料理教室のように前回の写真を載せると雰囲気も伝わり参加しやすいのかなと思いました
  • 飯盛川の紹介を載せてほしい
  • 市長が変わってから急に広報が派手になった。節約を。できるだけ縦書きを希望
  • いつも貴重な情報源として活用させて頂いております。紙面のカラーについてですが、表紙など要所要所をカラーにした方が、明るいし、手に取って見てみたいという気持ちになると思います。中のページまでは、カラーでなくてもよいかと。鶴ヶ島をよく知るために、鶴ヶ島のご当地クイズコーナーや、ご当地グルメのコーナーもあったら嬉しいです。これからも頼りにしてます。よろしくお願いします
  • いつもありがとうございます!内容は充実していて読み応えがあり良いと思います。ただカラーページが多く、経費がかかってるように感じます。少しでも削減して他の予算にまわしていただきたいです
  • 広報は役所から市民に広く知らせること。個人の大きな写真、笑顔の天使欄は不用だと思う。中学校の部活動もいらない。中学の広報がある
  • 市民をもっとクローズアップして取り上げれば読みたくなるのでは毎月楽しみに読んでいます。鶴ヶ島の良さをさらに発信していってください
  • いつも楽しみにしながら見ています。これからも面白い記事を期待しています
  • 鶴ヶ島市の広報は楽しく読めるので、毎回目をとおしています。読みやすく、分かりやすく、楽しめるのが1番です。つるゴンのファンなので、もっと登場してもらえると嬉しいです。誕生日の様子も是非載せて欲しかったです
  • 文字が多くて見づらいです。絵や写真を今以上に入れると子どもから老人まで見やすいと思います
  • 英語で書かれ国際化にふさわしい鶴ヶ島に!
  • (サークル活動は)市内の人たちと交流できてその活動のうず巻きを起こすことができる
  • 毎号楽しみにしております

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書広報課です。

鶴ヶ島市役所 3階(秘書担当)4階(広報広聴担当) 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?