まちづくりポイントとは
まちづくりポイントは、市民の社会貢献活動や地域活動への参加を促進することを目的に、市主催事業や市民との協働で実施する事業などに市民が参加した際、発行するものです。貯めたまちづくりポイントは、公共施設の使用料やつるバス・つるワゴンの運賃などとして使えるまちづくりポイントクーポン券や、ありがとう券、つるゴングッズなどの商品と交換できるほか、市民活動団体に寄附することができます。
ポイントを貯める
まちづくりポイントはまちづくりポイントカードまたは交通系ICカードで貯めることができます。より多くのみなさんにまちづくりポイント事業に参加していただくため、「まちづくりポイントカードプレミアム」(以下「プレミアムカード」を発行しています。ワンタッチで簡単にポイントがもらえるだけでなく、特典も受けられるカードです。ぜひプレミアムカードを持って社会活動や地域活動に参加してください。
ポイント発行事業
- 市主催事業
- 市と市民団体等との協働事業
- 健康・福祉施設などで行われるボランティア事業
- 市民活動団体が主催する事業(申請が必要です)
令和4年度に予定されているまちづくりポイント発行対象事業
ポイント発行対象者および発行ポイント数
発行対象者 | 発行ポイント数と時間的目安 | ||
---|---|---|---|
スタッフ | 企画運営に携わる人 | 1000ポイント/事業 | 年間活動日数25日以上の事業 |
500ポイント/事業 | 年間活動日数13日以上24日以内の事業 | ||
40ポイント/回 | 年間活動日数13日未満の事業 | ||
協力者・ ボランティア |
当日のみの協力者及びボランティア | 20ポイント/回 | 3時間未満 |
40ポイント/回 | 3時間以上6時間未満 | ||
60ポイント/回 | 6時間以上 | ||
参加者 | 講座、体操、まつり、イベントなどの参加者、来場者 | 3ポイント/回 | 3時間未満又は時間的拘束のないもの |
10ポイント/回 | 3時間以上6時間未満 | ||
20ポイント/回 | 6時間以上 | ||
1ポイントから | その他 |
ポイントを見て楽しむ
まちづくりポイントを自分の活動記録として見ることができます。ポイントは市内市民センターまたは市役所地域活動推進課で確認できます。
ポイントを交換する
貯めたポイントは市内公共施設の使用料やつるバス・つるワゴンの運賃に使えるまちづくりポイントクーポン券や、ありがとう券、つるゴングッズなどの商品と交換できるほか、市民活動団体に寄附することができます。(まちづくりポイントの還元)
まちづくりポイントカードプレミアム
(1)プレミアムカードの特徴
- ICカード化により、屋外でも端末にタッチするだけで簡単にポイントがもらえます。
- 鶴ヶ島市の市民活動を応援いただける事業者・企業を協賛店とし、代金割引、無料サービスなど協賛店が決めた特典が受けられます。
- 市民活動の応援店はこちらをご覧ください。
(2)プレミアムカード発行の手続き
プレミアムカードは、市役所地域活動推進課、市内市民センターにて即時発行しています。
※発行対象者は高校生以上です。
(3)その他
- 本カードは記名されたご本人に限り利用できます。
- 本カードは第三者に譲渡、貸与できません。
- 本カードで市民活動の応援店の特典を受けようとするときは、あらかじめ、店舗等に提示してください。