令和3年第11回教育委員会会議録

日時

令和3年10月20日(水曜日) 
   開会 午前10時32分
   閉会 午前10時58分

場所

鶴ヶ島市役所 5階 504会議室

出席委員

松井克彦(教育長)
石澤良浩
高篠雅恵
萩原秀雄
武知美葉

出席職員

伊東教育部長
谷ヶ﨑教育部参事
田中教育総務課長
吉澤学校教育課長
荒幡教育センター所長
松本教育総務課主幹(書記) 

傍聴者

0人

開会

教育長
これより、令和3年第11回鶴ヶ島市教育委員会を開会いたします。
傍聴者については、会議室の関係から定員5人とします。

日程第1 令和3年第10回鶴ヶ島市教育委員会会議録の承認を求めることについて

教育長
日程第1 令和3年第10回鶴ヶ島市教育委員会会議録の承認を求めることについてを議題といたします。
本件については、すでに配付した会議録のとおりです。
令和3年第10回教育委員会会議録を承認することにご異議ありませんか。

(異議なし)

教育長
異議なしと認めます。
よって、令和3年第10回教育委員会会議録を承認することに決しました。

日程第2 教育長報告

教育長
日程第2 教育長報告

  • 令和3年度埼玉県都市教育長協議会第2回定例協議会(令和3年10月8日)
  • 令和3年度第5回西部教育事務所管内市町村教育委員会教育長会議(令和3年10月11日)

  についての報告を行う。

教育長
ただいまの教育長報告に対し、ご質疑はありませんか。

(質疑なし)

教育長
質疑なしと認めます。続いて、教育委員から報告等はありますか。

委員

  • 令和3年度入間地区教育委員会連合会第2回理事会及び全体研修会(令和3年10月13日)

  についての報告を行う。

委員

  • 令和3年度入間地区教育委員会連合会全体研修会(令和3年10月13日)

  についての報告を行う。

委員

  • 令和3年度学校指導訪問(栄小学校)(令和3年9月30日)

  についての報告を行う。

委員

  • 令和3年度学校指導訪問(新町小学校)(令和3年9月28日)
  • 令和3年度学校指導訪問(藤中学校)(令和3年10月13日)
  • 令和3年度入間地区教育委員会連合会全体研修会(令和3年10月13日)

  についての報告を行う。

教育長
ありがとうございました。以上で教育長報告を終了いたします。

日程第3 その他

教育長
日程第3 その他
教育委員からご意見、ご質問等ございますか。

委員
新型コロナウイルス感染症の影響により、9月に小・中学校の分散登校を実施していますが、児童・生徒、特に不登校傾向の子たちの様子についてお伺いします。

学校教育課長
9月1日から24日まで分散登校及び短縮日課を実施しました。児童・生徒及び教職員は、これまで以上の緊張感をもって分散登校に臨んでいました。なお、各学校は、家庭の事情に配慮して給食を提供しましたが、特別教室の利用や時間をずらすなど、密にならないよう対応しました。
不登校児童については、学校時間が短縮されたことをきっかけに、登校できたと学校から報告を受けました。
また、学習用端末の利用により、学校と自宅がオンラインでつながったことで、不登校児童・生徒の学習参加がみられました。
しかし、その一方で新型コロナウイルス感染症の感染不安のため、夏季休業日明けの8月29日から9月30日までの間で1日も登校できなかった児童・生徒が若干名いました。

教育長
ただ今の事務局の説明に対し、委員からご意見等ございますか。

委員
オンライン授業により不登校傾向の児童・生徒が、授業に参加できるようになったケースは、全国的にもあるようです。ただ、不登校の事情は、個々で異なるので、児童・生徒に応じて現場の対応をお願いします。
オンライン授業を実施したことによるメリットとデメリットはありましたか。

学校教育課長
メリットは、ライブ配信授業が、不登校児童・生徒の登校につながる一つの手段として有効と考えます。また、オンデマンド型授業を構築することで、いつでも授業の復習ができるため、一定のメリットがあると考えています。デメリットとしては、学び合い学習を通じた意見交換ができなくなることや、児童・生徒のつぶやきや発言を拾い、授業を深めていくことができないため、柔軟な授業に対応できないことが想定されます。オンライン授業が始まったばかりで、教員から意見等はまだでていません。教育委員会では、課題が明らかになった段階で現場に反映していきます。

委員
始まったばかりで、試行錯誤されることと思います。そのためにも、児童・生徒及び教員は、積極的に使ってほしいです。

教育長
他に教育委員からご質問・ご意見等ございますか。

委員
子どもたちは、学校の調査に対して、オンライン授業の評価を良いと回答しているようですが、学び合い学習と比べ発言しにくいとの意見があると、保護者から伺っています。

委員
オンライン授業によって、不登校児童・生徒は先生とどのように接していくのか気になるところです。授業への参加に一定の効果はあるようですが、対面授業は先生との様々な接触によって学習意欲が掻き立てられる効果があります。その点を踏まえてオンライン授業に取り組んでいただきたい。

委員
部活を指導している立場での意見です。オンライン授業や分散登校によって、部活ができなくなった生徒たちは、教える前に戻ってしまいました。例年の子どもたちと比べ、遅れている部分をどう補ってあげるか今後の課題と感じています。

教育長
他にありませんか。

委員
これは要望です。現在、児童・生徒が使っているタブレットで実際にどのくらいのことができるのか体験したいので、機会があったらお願いします。

学校教育課長
学習用端末が利用できる環境の実体験であれば、学校内で実施することが好ましいと思うので、学校訪問などの際に体験できるよう準備します。

教育長
オンライン授業の取組方法は、学校によって温度差があると感じています。新型コロナウイルス感染症の対策としてだけではなく、オンライン授業を適宜活用できるような状況を構築していくことが必要と考えます。本日、教育委員から様々なご意見を頂きました。ご意見を学校経営に反映できるよう校長や先生方に指示してまいります。
貴重なご意見ありがとうございました。

教育長
他に教育委員からご質問・ご意見等ございますか。

(意見なし)

教育長
意見なしと認め、その他についてを終了します。

日程第4 会議録署名委員の指名について

教育長 
日程第4 会議録署名委員の指名を行います。
会議録署名委員に 3番 高篠雅恵委員を指名いたします。                    

閉会

教育長
以上で本日の日程は終了いたしました。
これをもちまして、令和3年第11回鶴ヶ島市教育委員会を閉会いたします。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは教育総務課です。

鶴ヶ島市役所 5階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?