鶴ヶ島市危機管理対策本部について
令和2年2月18日、本市では、市長を議長とする鶴ヶ島市危機管理対策会議を開催し、新型コロナウイルス感染症への適切な対策を推進するため、危機管理対策本部を設置しました。
令和3年1月7日、改正新型インフルエンザ等特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が、埼玉県を含む1都3県に発令され、本市で設置した危機管理対策本部は特別措置法に基づく対策本部に移行しました。
今後、「政府対策本部の基本的対処方針」及び「埼玉県の緊急事態措置」に沿って、新型コロナウイルス感染症対策を、引き続き進めて参ります。
体制
本部長:鶴ヶ島市長
副本部長:副市長、教育長
本部員:部長級職員
事務局:安心安全推進課
設置年月日
令和2年2月18日(火曜日)
第9回 鶴ヶ島市危機管理対策本部 (連絡調整委員会)
※連絡調整委員会=危機に関する情報の共有化及び調整等を目的に対策本部内に設置される委員会
令和3年1月21日(木曜日)に対策会議を開催し、今後の対応として次のとおり確認いたしました。
(1)緊急事態宣言下における状況と対応
(2)その他
➡会議要旨(PDF形式)
第18回 鶴ヶ島市危機管理対策本部 (会議)
令和3年1月8日(金曜日)に対策会議を開催し、今後の対応として次のとおり確認いたしました。
(1)緊急事態宣言への対応について
➡会議要旨(PDF形式)
第8回 鶴ヶ島市危機管理対策本部 (連絡調整委員会)
※連絡調整委員会=危機に関する情報の共有化及び調整等を目的に対策本部内に設置される委員会
令和3年1月7日(木曜日)に対策会議を開催し、今後の対応として次のとおり確認いたしました。
(1)緊急事態宣言への対応について
(2)その他
➡会議要旨(PDF形式)
第17回 鶴ヶ島市危機管理対策本部 (会議)
令和2年12月22日(火曜日)に対策会議を開催し、今後の対応として次のとおり確認いたしました。
(1)年末年始において想定される事態とその対応について
(2)その他
➡会議要旨(PDF形式)
第16回 鶴ヶ島市危機管理対策本部 (会議)
令和2年12月4日(金曜日)に対策会議を開催し、今後の対応として次のとおり確認いたしました。
(1)市内の感染状況とその対応について
➡会議要旨(PDF形式)
第7回 鶴ヶ島市危機管理対策本部 (連絡調整委員会)
※連絡調整委員会=危機に関する情報の共有化及び調整等を目的に対策本部内に設置される委員会
令和2年11月18日(水曜日)に対策会議を開催し、今後の対応として次のとおり確認いたしました。
(1)市内施設で発生した場合の新型コロナウイルス感染事例に対する対応について
(2)その他
➡会議要旨(PDF形式)
第15回 鶴ヶ島市危機管理対策本部 (会議)
令和2年11月6日(金曜日)に対策会議を開催し、今後の対応として次のとおり確認いたしました。
(1)施設使用及びイベント開催規制に係る状況・市民意見と今後の対策について
(2)休止事業等の再開見通しと考え方について
(3)その他
➡会議要旨(PDF形式)
第14回 鶴ヶ島市危機管理対策本部 (会議)
令和2年9月25日(金曜日)に対策会議を開催し、今後の対応として次のとおり確認いたしました。
(1)施設使用及びイベント開催規制に係る状況・市民意見と今後の対応について
(2)感染症対策を踏まえた避難所開設・運営訓練の結果と今後の対応について
(3)市職員が感染者及び濃厚接触者となった場合の対応について
(4)その他
➡会議要旨(PDF形式)