概要
国民健康保険加入者の皆さんと後期高齢者医療加入者の皆さんの病気の予防と早期発見を目的として、人間ドックまたは脳ドックの検査料の一部を助成しています。
助成回数は年度に1回で、人間ドックか脳ドックどちらか一方の助成となります。
対象者
国民健康保険加入者の場合
鶴ヶ島市の国保に加入し、受検当日30歳以上で国民健康保険税に未納のない人
後期高齢者医療加入者の場合
以下の全てにあてはまる人
- 鶴ヶ島市後期高齢者医療の被保険者
- 受検申込(申請)時に後期高齢者医療保険料の未納のない人
- 当該年度内に後期高齢者医療の健康診査または国民健康保険の特定健康診査を受診していない人
- 当該年度内に国民健康保険の人間ドックまたは脳ドックの補助を受けていない人
申請に必要な書類
医療機関 | 検査料金 | 申請に必要なもの |
---|---|---|
指定医療機関 |
3万5000円+消費税3,500円 自己負担 1万8,500円(消費税込) |
保険証
|
その他の医療機関 | 検査料は、全額窓口で支払っていただき、領収書を添えて市役所に申請してください。人間ドックまたは脳ドックの検査料の2分の1を補助します。ただし、補助限度額は2万円で、検査料に対する消費税は自己負担となります。 | 印鑑(スタンプ印不可)、保険証、預金通帳または補助金振込先(銀行等)の口座情報、領収書、受検結果 |
補助金の申請等の流れ
指定医療機関で受検する場合
人間ドックの受検前に申請が必要となります。
- 市役所保険年金課に人間ドック受検の申込みをします(電話申込み可)。
※受検結果の写しを医療機関が市に提出することに同意が必要です。 - 資格を確認した後、受検票を発行します。
- 指定医療機関に人間ドック受検日の予約をしてください(必要により検体容器、問診票等を受け取ってください)。
※予約時に必ず鶴ヶ島市国民健康保険または鶴ヶ島市後期高齢者医療の人間ドック受検であることを伝えてください。 - 人間ドックを受検します。
※医療機関に受検票を提出し、本人負担分をお支払いください。 - 指定医療機関から市へ補助金の申請があり、市から医療機関へ補助金を支払います。
その他の医療機関で受検する場合
人間ドックまたは脳ドックの受検後に申請となります。
- 申請に必要なもの(保険証、受検結果等)をそろえて、市役所保険年金課の窓口にお越しください。
- 窓口にて補助金交付申請書と請求書兼領収書に記入等をしていただきます。
- 後日、振込先(銀行等)へ補助金を入金します。
人間ドックの指定医療機関
電話で予約してからお出かけください。
医療機関名 | 所在地 | 電話番号 | 検査日(毎週) |
---|---|---|---|
井上医院 | 鶴ヶ島市富士見2-29-1 | 049-287-0056 | 月〜土曜日 |
大西内科 | 鶴ヶ島市五味ヶ谷305 | 049-271-6250 | 火・水・金・土曜日 |
関越病院 | 鶴ヶ島市脚折145-1 | 049-285-3161 | 月・火・木曜日 |
鶴ヶ島池ノ台病院 | 鶴ヶ島市脚折1440-2 | 049-287-2288 | 月・火・土曜日 |
たわらクリニック | 鶴ヶ島市藤金650-1 | 049-279-2121 | 月・火・木・金曜日 |
伊利医院 | 坂戸市竹之内199 | 049-281-0431 | 月・土曜日 |
菅野病院 | 坂戸市関間1-1-17 | 049-284-3025 | 月〜土曜日 |
坂戸中央病院 | 坂戸市南町30-8 | 049-283-0019 | 火・木・土・日曜日 |
シャロームにっさい医院 | 坂戸市北峰306 | 049-280-7373 | 月曜日 |
若葉病院 | 坂戸市戸宮609 | 049-283-3633 | 月〜土曜日 |
指定医療機関の検査項目
問診 | 既往症、自覚症状など | ||
身体計測等 | 身長、体重、腹囲、BMI、聴力検査、視力、眼底(両眼) | ||
循環器・代謝機能 | 血圧、胸部Χ線、心電図、血糖値、HbA1c | ||
呼吸器 | スパイログロム(肺機能検査) | ||
消化器 | 消化器X線(食道、胃、十二指腸)、便潜血、腹部エコー検査 | ||
血液・血清 | 赤血球数、白血球数、Hb、Ht、平均赤血球容積、平均赤血球色素量、平均赤血球色素濃度、血液像、血小板数、HCV抗体 | ||
血液生化学 | Na、K、Cl、Fe、尿酸、総コレステロール、中性脂肪、RA、CRP、Alb、TP、HDL・LDLコレステロール、血液中アミラーゼ | ||
肝機能 | GOT、GPT、LDH、AL-P、Ch-E、総ビリルビン、γ-GTP、HBs抗原 | ||
腎機能 | 検尿(比重、蛋白、糖、潜血反応、ウロビリノーゲン、沈渣)、BUN、クレアチニン |
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、しばらくの間、検査項目の一部を中止する場合があります。
脳ドックの医療機関
ご希望する脳ドック実施医療機関で受検後、その他の医療機関で受検する場合と同様に申請してください。