3年振りの離乳食講座。
参加者を例年の半数にするなど、新型コロナウイルス感染予防対策を行いつつの開講です。
今回も「子どもの発達に合わせながら離乳食を進める方法」を保育士が解説。
子どもの発達(口の中の動き、「ハイハイ」などからだや手指の運動)と離乳食との関係をお伝えし、おすすめの運動遊び、おもちゃ遊びなども紹介しました。
ママと同じ室内で保育者と遊ぶお子さんも。親子とも、ゆったりと和やかな時間となりました。
ステップアップの目安や進め方、大人がサポートする内容とポイントなどをまとめた冊子も配布。
参加者からは 「不安があったが、これからの進め方がわかり気持ちが楽になった。楽しくできそう!」
「離乳食のことだけでなく、からだの発達や遊びとの関係を知ることができてよかった」
「色々なネット情報に不安を感じていたが、どうしたらよいのか分かって安心した。焦らずやってみようと思う」
という声がありました。
今回の講座で使用した『子どもの発達にあった離乳食の進め方』の冊子をさしあげます。
ご希望の方は、鶴ヶ島子育てセンターまでご連絡ください。 049-286-7201(鶴ヶ島保育所内・9時~17時)
【主催】鶴ヶ島子育てセンター
【会場】女性センター