議会報告会2015・会場からのご意見(概要)

議会報告会2015・会場からのご意見(概要)

議会報告を聞いての意見

  • 健康な人には補助金を出し、本当に困っている人には手当がないように思いますが、この点について説明をお願いします。
  • 頑張ってください。
  • 26年度から徴収がはじまった“復興特別税”について、どのように使われたのか説明がない。
  • 富士見保育所の跡地はどうなるのか。
  • 防犯灯のLED化で明るさは?数を増やすことは。
  • 防犯カメラの設置は考えていないのか。
  • 私は初めて参加させていただきました。参加者の増員について、今後どのようなCMして行くのか。
  • 運動公園の野球グラウンドについて、オリンピックで一面なくなります。今後大変困ります。スポーツ面で御協力を。
  • 地域包括ケアシステムの今後は…?
  • 議員と市民の見えない壁(ハードル)を低くする取組。
  • 高齢になり、生活における終の住まいは?在宅で看取りが可能か。施設入所は費用負担が高く、国民年金では無理。
  • 若者の政治離れについて。来年より18歳で選挙権を得ることになりましたが、政治離れを少なくするには、一番身近な市政より興味・関心を持ってもらうには、どの様に考えているか。また、日頃よりどの様な活動をしているか。お聞きしたい。
  • 議案に対して、どんな論議がされたのか。報告が行政側の報告と何ら変わらないのではないか?議会内での論議の代表例でもあげて報告すべきではないのか?行政の報告とあまり変わらないと思う。
  • 歳入について (1)自立率60.7%の意味 (2)埼玉県平均、全国平均は?
  • 学校給食費 差押えの事情
  • 数値の説明だけでなく、あるべき姿と施策のギャップについての説明、努力点が語られるとよい。同時文字放送はわかりやすくてよい。
  • とても良い企画だと思います。議員さんもとても頑張っていることがよくわかりました。
  • こうした報告会を設営頂くことに感謝。
  • 市債残高の比較 人口、一般会計の同程度の市との比較は。
  • 給食費、滞納件数?
  • 議長を始め進行が全体的に流れがゆっくり・めりはりを!
  • 発表者はどの様に決定しているか。(適任者がいるのでは)
  • 失望した。ただ読んでいるだけ。
  • 時間を見つけて議会の様子を見に行くようにしたい。
  • 議会だよりにより大体は理解しております。長い時間をかけての報告は必要ありません。議会報告会と言う事ですので仕方がないと思いますが、もっと直接議員さんから意見を聞く時間がほしいです。
  • 鶴ヶ島で働かせていただいております。(商売をしています)住んでおります。出来るだけ鶴ヶ島の業者を優先して使ってほしいです。どうぞ宜しくお願い致します。
  • 市議会運営の中で「会派」の役目は何?また、会派に属さなくても議員活動に支障はないのですか?説明の内容次第で関連質問があります。
  • 議員提出議案がこの報告書では2つしか報告されていない。“報告”としては、可決されたもの、否決されたものすべてをのせてほしい。別の形で報告されているかもしれないが、このような場では提出された議案のすべてについて可否とともに報告してほしい。

テーマ「いま、議員に求められていること」に関する意見

  • 地域全体の窓口として些細なものでも対応お願いしたい。子供の成長決議は素晴らしい。しかし子供達が住民に迷惑をかけている。道路上でのサッカー遊びをなんとかならないか。困っています。新町は遊び場・公園等が少ないと思う。
  • “政務活動費”について、各地に出向しての調査、視察が具体的にどのように市政、議会運営に役立っているのか?
  • 挨拶で、議員だけで家族を養えないと言っていたが、本当か。仕事と両立できるのか。どちらを優先するのか。
  • 「議員の行うべき事」を明確にして、もっと行動すべきではないでしょうか?その結果でもっと報酬(手当)を良くすべきです。議員が「魅力」有るものにしてほしい。手当等を減らすよりも増やす=もっと行動を!!
  • 行政側の代弁者ではないのでは?
  • 請願に関連して
    ・安保法制(集団的自衛)は立憲主義に反するということはほとんどの憲法学者はじめ、多くの国民の指摘するところです。国政の問題であっても誤りがあれば糾すことも地方議会の役割です。国会の審議中の議案について、市議会から意見を出すべきでないという議員がいるが、問題外です。
    ・請願審議の際、紹介議員の他に請願者にも意見を述べる機会を設けてほしい。
  • 先日、混乱の中「可決」された安保法制に多くの国民が反対の声を上げています。中学生までもがデモをしていると聞きます。しかるに鶴ヶ島市議会では市民から出された「慎重審議を求める意見書」提出の請願は実質的議論なく否決されました。「国政の問題は市議会になじまない」というのが、主な理由だそうですが、議員はこの大問題に良識を持って市民をリードすべき存在だと思います。議員と市民との意見交換やセミナーなどの開催を求めます。
  • 国民政府樹立に関する鶴ヶ島市としての姿勢は如何に?
  • 自治会が機能しづらくなって新たに支え合い協議会など屋上屋を重ねているが、議員は生活の現場でもっと汗をかくべきである。
  • 市民サービス等市民と協力し合う事が大切だと思います。皆の声を聞きながら、市民と話し合って、皆の共有の意識を持つことが大切です。今回議員さんにお願いしたいことは、この問題はまさにこれと関係しています。
  • 市政のチェック機構・機関ではなく、提言の機関であって欲しい。
  • 市議会報を拝見するが、もう少し高次元の内容(質疑)であって欲しい。
  • ペーパーだけでない生の議会報告会頻度多く。
  • 藤縄市政、10年、その間18年~22年、23年~27年の5か年計画、来年度から32年の間の5か年計画が始まろうとしています。このことについて。
  • 市民との窓口という自覚は有りますか。
  • 問題点をどのように審議しているかを知りたい。
  • 鶴ヶ島市の重要課題を知りたい。どのような方法で解決しているかを教えて欲しい。
  • 市の窓口のような議員では不満です。自分自身の意見を持って下さい。圏央道、関越道と交通の便の良い所に水と水土里では不足です。もっと土地からお金が上がるように考えて下さい。高倉に住んでいますが、あの土地の利用は税金を捨てているようなものです。
  • 市議の立場で「国政で討議されていること」について市長に考えを聞くのは止めて下さい。どうしても意見を述べたいのなら国会議員を目指すことです。欲張り活動は止めて下さい。質疑に使った時間を報酬換算で返納して欲しい気持ちです。市議会だより172号9ページ高田議員の質問1,2は現実味ありますか。
  • 市政についてはもちろんだが、県政、国政に関する課題も積極的にとりあげて活動してほしい。例えば、県議選の時の投票区が国政の小選挙区制のような区割りになっているのはどうかと思う。そのような問題について市議はどう考えているのか知りたい。

そのほか議会に対する意見

  • 議会中傍聴したい。
  • 一本松地区地区計画について、現在、道路工事・下水道工事がブロックごとや路線ごとに進められておりますが、全体工事が終了するのは、どのくらいの工期になるのでしょうか。
  • 健康増進について その施策の一端として公園のトイレについて(公園のトイレが少ない)
  • 今回の報告会の周知をどのようにやったのでしょうか。やることと、やったことを市民にわかるように。そして、ネットと紙による宣伝を多くしてほしい。
  • 議員と市民のハードルは高いのが現状。「別の世界の人」のような離れている意識が、市民の側にあると思います。
  • 国が憲法違反の安全保障法案を成立させたことに対して自治体議会から意見等出ているが、鶴ヶ島においては意見を出さないのか。
  • 議会の成果内容を数字であらわして下さい。
  • 太田ヶ谷市民運動公園の前、横断歩道に是非手押し信号を設置することに市長、議員さん、市役所の協力と、地域自治会他。この運動公園は幅広い活用があり、これからオリンピックの時交通増加。今でもとても多く危険な場所です。一日も早く、設置することを望みます。
  • 財政面への審議に「力」を入れて欲しい。
  • 医療体制整備に真剣に取り組んで欲しい(劣悪な実態を認識しているかどうか不安である)
  • 地方視察に本当に意味があるのだろうか。
  • タウンミーティング参加者UP策は検討されたか。
  • 教育関係の方々は、現場にもっと目を。疑問に感じる事。
  • まず、議会に出掛けます。
  • 他市町村から鶴ヶ島市議会へ見学が多いと聞きますが、鶴ヶ島市議会は何を特長としているのですか。
  • 予算・決算審議で必ず「否」の意思表示をする議員が複数名いますが、その信条を聞きたい。
  • 地産、地消の推進の立場で、有機農業推進法が制定されたが、鶴ヶ島市の“推進計画”がどのようなものになったのか、よくわからない。情報が私には得られていないので、議会でどのように進められているのか知りたい。

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?