後期高齢者の健康診査を受診しましょう

 令和6年度の後期高齢者健康診査

自分自身の健康状態を把握し生活習慣を振り返ることは、健康の維持に大切です。1年に1回、健康診査を受けましょう。

 

対象

 後期高齢者医療制度被保険者

 ※実施期間内に1回に限り受診できます。

対象外となる方

  • 施設へ入所している方、鶴ヶ島市から転出した方
  • 今年度75歳に到達される方で、今年度既に国民健康保険の特定健診及び人間ドック・脳ドックの受検費用の補助を受けている方
  •  今年度中に鶴ヶ島市の後期高齢者医療(または国保)の人間ドック・脳ドックの受検費用をご利用の方
人間ドック・脳ドックの受検を希望する方へ

人間ドック・脳ドックを希望される方は、保険年金課保健事業担当までお問い合わせください。

年度内に受検費用の補助の対象となるのは、後期高齢者健診または人間ドック、脳ドックのいずれか1つです。後期高齢者の健康診査・人間ドック・脳ドックの2種類以上を受診することはできません。詳細は、人間ドック・脳ドック受検のご案内をご確認ください。 

 

実施期間

令和6年5月中旬(受診券が届き次第)から令和6年10月31日(木曜日)まで

※実施医療機関の休診日は除く。

※10月は、予防接種などで医療機関が混み合うため、早めの時期に受診してください。

 

健康診査受診の流れ

受診券の送付

後期高齢者医療制度被保険者の方へ登録されている住所宛てに、5月16日から受診券を発送します。

※昭和24年5月1日~5月31日に生まれた方へは令和6年6月末に受診券を送付します。

 昭和24年6月1生まれの方には令和6年7月末に受診券を送付します。

 昭和24年6月2日から昭和24年10月31日生まれの方で鶴ヶ島市国民健康保険に加入の方には、特定健康診査の受診券(有効期限はお誕生日の前日)を送付しています。お誕生日より後に健康診査の受診をご希望の方は保険年金課保健事業担当まで電話または電子申請システム(LoGoフォーム)にてお申し込みください。(受診券の新規発行には最長で2か月ほどかかることがあります。)

受診申込み

予約の有無は、医療機関によって異なります。

詳しくは、ホームページ下「R6医療機関一覧表」または、受診券同封の「令和6年度 健康診査実施医療機関一覧」をご確認ください。

 内容および費用

 1.全員が受診する検査(無料) 


  • 問診(既往歴、服薬歴など)
  • 身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
  • 血液検査(血糖検査、血中脂質検査、肝機能検査、貧血検査、腎機能検査、その他)
  • 血圧測定(収縮期血圧、拡張期血圧)
  • 尿検査(尿糖、尿たんぱく、尿潜血)

 2.該当者のみが受診する検査(個人負担金:500円) 


  • 心電図検査
    今年度の特定健診の血圧測定結果が収縮期血圧140mmHg以上または拡張期血圧90mmHg以上の方または問診等で不整脈が疑われる方のうち医師が必要と認めた方
    ※希望される方も500円で心電図検査を受診することができます。

受診時の持ち物

  • 健康診査受診券
  • 保険証
  • 健康診査に関する質問票(事前にご記入をお願いします。)
  • 心電図検査費用:500円(受診する方のみ)

注意事項

  • 健診前10時間は水以外の飲食物は摂取しないようにお願いします。
  • 健診前日はアルコールを飲まないでください。

健診を受けた後は

健康診査を受診した医療機関で受診結果通知表を受け取ってください。

結果を確認し、基準値から外れた値がある場合には、放置せず、受診して医師の指示に従い適切な治療や生活習慣の見直しを行いましょう。

 

受診券と一緒に大腸がん検診無料券を同封しています

健康診査と同じ医療機関で受診できます。費用は無料ですので、ぜひご利用ください。

なお、検査の結果、要精密検査となった場合は、必ず精密検査(大腸内視鏡検査など)を受診してください。

大腸がん検診に関するお問い合わせは、保健センター成人保健担当(049-271-2745)までご連絡ください。

 

受診券再発行をご希望の方へ

窓口または電話、電子申請システム(LoGoフォーム)からお申し込みください。

窓口では即日発行が可能です。

電話、電子申請システム(LoGoフォーム)からは、お申込みから10日ほどかかりますので、余裕を持ってお申込みください。

 

マイナポータルでの健診結果閲覧について

マイナンバーカードの健康保険証利用申込をした方については、健診結果を閲覧できるようになりました。詳しくは、以下のホームページをご覧ください。

マイナポータルのページ

 

オンライン資格確認システムによる保険者間の特定健診情報照会について

オンライン資格確認システムを活用した健康診査のデータの保険者間の引継ぎが開始されました。これにより、埼玉県後期高齢者医療制度に加入する前の保険者か特定健康診査等の情報を受け、保健事業に継続して活用することが可能になりました。なお、保険者間の引継ぎを希望しない場合は、保険年金課へお申し出ください。

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは保険年金課 保健事業担当です。

鶴ヶ島市役所 1階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?