公園等サポート制度
公園等サポート制度とは
市民の皆さんが「サポーター」となり、市が管理する公園・緑地・広場等の全部又は一部の区域を市民の皆さん自らの活動により、公園等を市と協働で管理していただく制度です。
公園等サポート制度による活動(緑化・美化・清掃活動等)を通じて、身近な公園等への親近感や地域環境の向上、地域コミュニティーの形成が図れるものと考えております。
また、今までは、公園等は行政(市役所)が管理するというシステムでしたが、市民の皆さんが主体となった管理を行うことにより、地域の特性にあった管理、公共施設の有効活用等が可能になると考えております。
![]() |
鶴ヶ島市公園等サポート制度実施要領 (PDF形式/15KB) |
サポーターとして活動できる方
市内にお住まい又は通勤(通学)されている個人や団体の方なら誰でもサポーターになることが出来ます。
ただし、公園等サポート制度活動において、公共の利益に反し、または反する恐れのある団体等や政治・宗教活動を目的とした団体は参加することができません。
活動の内容
- 公園等の清掃・除草活動
- 公園等の緑化・花植え活動
- 公園等の散乱ゴミの収集
- 公園等に対する地域情報等の提供
- 公園等のパトロール
市の支援内容
市は、予算の範囲内で、次の支援を行います。
1 美化・清掃活動に必要な支援
- 清掃用具の支給又は貸与
- 清掃道具(ほうき、塵取り、軍手、ゴミ袋)等の配付又は貸し出し
2 緑化に必要な支援
- 花苗、支柱、移植ごて、肥料等の支給又は貸し出し
3 活動に伴うゴミ処理に必要な支援
- 活動時に身に付ける腕章等の貸し出し
4 必要に応じて活動看板の設置
5 市総合賠償保険での対応
6 研修会の開催
公園等サポート制度の申込について
1 公園等サポート制度の申し込み
以下の書類に必要事項を記入し、都市計画課公園緑地担当まで申し込んでください。
![]() |
公園等サポート制度申込書(様式第1号) (PDF形式/11KB) |
![]() |
参加者名簿(様式第2号) (PDF形式/51KB) |
![]() |
活動計画書(様式第3号) (PDF形式/53KB) |
2 活動内容の協議
申し込まれた団体等と市で活動内容を協議します。
3 公園等サポート制度合意書の取り交し
活動内容について、団体等と市の間で協議し、双方が合意した時は団体等と市長で合意書を取り交します。
![]() |
公園等サポート制度合意書(様式第4号) (PDF形式/147KB) |
4 活動開始
5 活動の報告
1年間の活動(活動期間4月から翌年3月末)の結果を、活動報告書により市長に報告します。
![]() |
公園等サポート制度活動報告書(様式第7号・様式第7号別紙) (PDF形式/12KB) |
6 その他の様式
![]() |
公園等サポート制度解除申出書(様式第5号) (PDF形式/5KB) |
![]() |
公園等サポート制度解除申出書(様式第6号) (PDF形式/3KB) |
活動団体等の紹介と新規サポーターの募集
現在活動している団体は、13団体で420名の方々が、公園等の維持管理活動を楽しく、責任感を持って行っています。
市では「公園等サポート制度」に基づき、市が管理する公園や広場などを市と協働で管理していただけるサポーターを募集しています。
関連ファイルダウンロード
- 鶴ヶ島市公園等サポート制度実施要領PDF形式/14.26KB
- 公園等サポート制度申込書(様式第1号)PDF形式/10.34KB
- 参加者名簿(様式第2号)PDF形式/50.83KB
- 活動計画書(様式第3号)PDF形式/52.12KB
- 公園等サポート制度合意書(様式第4号)PDF形式/110.62KB
- 公園等サポート制度活動報告書(様式第7号・様式第7号別紙)PDF形式/11.66KB
- 公園等サポート制度解除申出書(様式第5号)PDF形式/4.17KB
- 公園等サポート制度解除申出書(様式第6号)PDF形式/2.7KB

PDFファイルをご覧いただくにはAcrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは都市計画課 公園緑地担当です。
鶴ヶ島市役所 2階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1
電話番号:049-271-1111(代表) ファックス番号:049-271-1190
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【アクセス数】
- 【更新日】2020年8月11日