※下記一覧の各申請書名をクリックするとダウンロードできます。
形式 | 申請書名及びファイルサイズ |
---|---|
![]() |
住民票の写し・印鑑登録証明書・戸籍等証明書交付請求書(個人用) (PDF形式/130KB) |
![]() |
住民票の写し・戸籍等証明書交付請求書(法人等団体用) (PDF形式/76KB) |
![]() |
戸籍に関する書類請求書(郵送請求) (PDF形式/95KB) |
![]() |
広域交付住民票申請書(他市区町村の住民票の写し用) (PDF形式/159KB) |
![]() |
諸証明交付申請書 (PDF形式/213KB) |
![]() |
年金現況証明申請書 (PDF形式/14KB) |
![]() |
転出証明書交付申請書 (PDF形式/8KB) |
![]() |
本人通知制度登録申請書 (PDF形式/57KB) |
![]() |
代理人選任届(委任状) (PDF形式/10KB) |
![]() |
戸籍等証明書(広域交付用)請求書(PDF形式/94KB)※広域交付の詳細はこちらから。 |
住民票の写し・戸籍の証明等を請求する際には、本人確認を行っています。
形式 | 申請書名及びファイルサイズ |
---|---|
![]() |
住民票の写し・印鑑登録証明書・戸籍等証明書交付請求書(個人用)(PDF/130KB) |
![]() |
戸籍に関する書類(法人等団体用) (PDF形式/76KB) |
![]() |
戸籍に関する書類(郵送用) (PDF形式/95KB) |
![]() |
戸籍等証明書(広域交付用)請求書(PDF形式/94KB) |
※郵送での申請方法については、郵送による申請をご覧ください。
戸籍、除籍、改製原戸籍関係 | 請求する戸籍(除籍・改製原戸籍)に記載されている人又はその配偶者、直系尊属・卑属の人 |
---|---|
届書等情報内容証明書 (届書記載事項証明書) |
死亡届等情報内容証明書は亡くなった人の親族に限られます(使用目的に応じ、それぞれ1回を限度に請求できます)。 |
受理証明書 | 届出人 |
身分証明書 | 本人 |
戸籍の附票の写し(全部・一部) | 請求する戸籍の附票に記載されている人又はその配偶者、直系尊属・卑属の人 |
【ご注意】
■本人から委任を受けた人も請求できます。委任状が必要です。
■第三者からの請求の場合は、使用目的と提出先等を明らかにするとともに、資料の添付、提示が必要となる場合があります。
戸籍の全部事項証明書(戸籍謄本) | 450円 |
---|---|
戸籍の個人事項証明書(戸籍抄本) | 450円 |
除籍の全部事項証明書(除籍謄本) | 750円 |
除籍の個人事項証明書(除籍抄本) | 750円 |
改製原戸籍謄本 | 750円 |
改製原戸籍抄本 | 750円 |
届書等情報内容証明書(届書記載事項証明書) | 350円 |
届書等情報内容閲覧 | 350円 |
受理証明書 | 350円 |
身分証明書 | 200円 |
戸籍の附票の写し(全部・一部) | 200円 |
形式 | 申請書名及びファイルサイズ |
---|---|
![]() |
住民票に関する書類(個人用) (PDF形式/128KB) |
![]() |
住民票に関する書類(法人等団体用) (PDF形式/76KB) |
本人及び同一世帯の方
同居している方でも世帯が異なる場合や、代理人の場合には対象者本人の委任状が必要です。
【ご注意】
■本人から委任を受けた方も請求できます。委任状が必要です。
■上記以外の方が請求する場合は、請求理由が確認できる書類等の提出をお願いする場合があります。
住民票の写し(世帯全員) | 300円 |
---|---|
住民票の写し(一人世帯) | 200円 |
住民票の写し(個人) | 200円 |
除住民票の写し (除かれてから5年以内のものが対象です。) |
200円 |
住民票記載事項証明書 | 200円 |
形式 | 申請書名及びファイルサイズ |
---|---|
![]() |
印鑑登録証明書 (PDF形式/128KB) |
印鑑登録証(カード)
本人及び本人から委任を受けた方
200円
形式 | 申請書名及びファイルサイズ |
---|---|
![]() |
広域交付住民票の写し (PDF形式/159KB) |
住民基本台帳カード、または運転免許証・パスポート等、官公署が発行した有効期限内の顔写真つきの証明書。
本人及び同一世帯の方
世帯全員は300円、個人は200円
形式 | 申請書名及びファイルサイズ |
---|---|
![]() |
年金現況証明申請書 (PDF形式/14KB) |
本人及び同一世帯の方
同居している方でも世帯が異なる場合や、代理人の場合には対象者本人の委任状が必要です。
無料
形式 | 申請書名及びファイルサイズ |
---|---|
![]() |
諸証明交付申請書 (PDF形式/91KB) |
証明書の名称 | 手数料 | 請求できる方 |
---|---|---|
市制施行証明 | 無料 | どなたでも請求できます。 |
区画整理証明(住所履歴) | 無料 | どなたでも請求できます。 |
不在住証明 | 200円 | 本人 |
不在籍証明 | 200円 | 本人 |
不在住・不在籍証明 | 200円 | 本人 |
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
鶴ヶ島市役所 1階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1
電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190
メールでのお問い合わせはこちら