飲料用のびんや缶、スプレー缶などが対象です。
中身を空にして水で洗い、汚れを落としたうえで透明袋に入れて、びん・かん類の日に出してください。
びん割れの防止になりますので、びんと缶は一緒の袋に入れてください。
また、生きびん(ビールびん、日本酒、一升びんなど)、ケースは、返却が可能な販売店へ持ち込むと、引取料をもらえる場合があります。
最後まで使い切り、屋外(風通しの良い火の気のない所)で穴をあけて出す(中身が残っていると噴出する恐れがあり危険です)。
※高齢や障がいなどにより穴をあけられない場合は、川角リサイクルプラザにお問合せください。
「燃やせないごみ」に出す。
〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1
電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190
メールでのお問い合わせはこちら