地域再生制度について
地域再生制度とは、地域経済の活性化、地域における雇用機会の創出その他の地域の活力の再生を総合的かつ効果的に推進するため、地域が行う自主的かつ自立的な取組を国が支援するものです。
地方公共団体は、地域再生計画を作成し、内閣総理大臣の認定を受けることで、当該地域再生計画に記載した事業の実施に当たり、財政、金融等の支援措置を活用することができます。
市が認定を受けている地域再生計画
鶴ヶ島駅周辺地区まちづくり推進計画
- 地域再生計画の区域
鶴ヶ島市の全域 - 計画期間
令和4年度~令和9年度 - 地域再生法の認定制度による特別の措置
特定地域再生支援利子補給金 - 数値目標
指標 現状 目標 (1) 整備した交流拠点で開催される事業(イベント等)数 0回 4回 (2) 65歳からの健康寿命 17.87年(男性)
20.83年(女性)19.14年(男性)
21.80年(女性) -
実績値
R4 R5 R6 R7 R8 R9 (1) 0回 0回 (2) 18.03年(男性)
21.08年(女性)18.25年(男性)
21.24年(女性)
「しあわせ共感 安心のまち つるがしま」実現プロジェクト
- 地域再生計画の区域
鶴ヶ島市の全域 - 計画期間
令和2年度~令和6年度 - 地域再生法の認定制度による特別の措置
まち・ひと・しごと創生寄附活用事業に関連する寄附を行った法人に対する特例 - 数値目標
指標 現状 目標 (1) 15歳未満人口 8,274人 7,256人 (2) 65歳からの健康寿命 17.61年(男性)/20.54年(女性) 18.63年(男性)/21.38年(女性) (3) 1人あたり市民所得 2,698千円 2,876千円 -
実績値
R2 R3 R4 R5 R6 (1) 7,861人 7,615人 7,464人 7,220人 (2) 17.87年(男性)
20.64年(女性)17.87年(男性)
20.83年(女性)18.03年(男性)
21.08年(女性)18.25年(男性)
21.24年(女性)(3) 2,750千円 2,722千円 2,632千円 2,760千円
鶴ヶ島市地域の交流・安心創出プロジェクト
- 地域再生計画の区域
鶴ヶ島市の全域 - 計画期間
平成28年度~令和2年度 - 地域再生法の認定制度による特別の措置
地方創生拠点整備交付金 - 数値目標
指標 目標 (1) 人口の社会増減数(転出超過の是正) KPI増加分の累計50人 (2) 定住意向調査で住み続けたいとの意向を示す市民の割合の向上 KPI増加分の累計で16.7% (3) 地域の拠点施設の年間利用者数の増加 KPI増加分の累計7,800人 - 実績値
H28 H29 H30 R元 R2 KPI増加分の累計
(5か年合計)(1) +117人 +78人 -100 +183 +122 +400人 (2) - - +15.1% - - +15.1% (3) - - +5,487人 +1,409人 -5,595 +1,301人
「雨乞いのまち鶴ヶ島」みんなが活躍できるまち創生プロジェクト
- 地域再生計画の区域
鶴ヶ島市の全域 - 計画期間
平成28年度~平成30年度 - 地域再生法の認定制度による特別の措置
地方創生推進交付金 - 数値目標
指標 目標 (1) 社会増減(転入数-転出数)による増加人数 3か年合計で72人 (2) 起業・創業支援により新たに起業した人数 3か年合計で30人 - 実績値
H28 H29 H30 KPI増加分の累計
(3か年合計)(1) +117人 +78人 -100 +95人 (2) 3人 4人 3人 10人