パスポートの手続きは若葉駅前出張所パスポートコーナーで!
鶴ヶ島市にお住まいの方が旅券を申請する場合は、若葉駅前出張所パスポートコーナーでお手続きができます。
対象となる方
- 鶴ヶ島市に住民登録のある方
- 埼玉県外に住民登録がある場合、または海外から一時帰国した場合で、鶴ヶ島市に居所のある方(居所申請)
手続き
申請手続きは、本人または代理人が行ってください。ただし、居所申請は、本人が窓口で申請してください。別途必要な書類がありますので、必ず事前に問い合わせてください。
パスポートの交付は必ず本人がお越しください。代理人による交付はできません。
電子申請
詳しくはパスポートの電子申請についてをご覧ください。
令和7年3月24日以降に申請する場合の変更点
居所申請(通勤・通学)が電子申請することができます。ただし、本人からの申請に限ります。
在学又は在籍していることがわかる書類と居所の実態がわかる書類(賃貸契約書等)をマイナポータル上に添付してください。
場所
若葉駅前出張所パスポートコーナー(ワカバウォーク1階)
取り扱い日時
申請手続きには、時間に余裕を持ってお越しください。
申請受付
月曜日〜金曜日9時〜16時30分(祝日・年末年始を除く)
※平日に申請ができない方は、日曜日に申請受付を行っている大宮及び川越のパスポートセンターをご利用ください。ただし、受け取りも申請したところとなりますのでお間違いのないようにしてください。留意事項等詳しくは埼玉県パスポートセンターホームページをご確認ください。
交付
月・火・水・金曜日9時〜17時30分(祝日・年末年始不可)、木曜日 9時〜21時(祝日・年末年始不可)、日曜日9時〜17時30分(年末年始不可)
※電子申請された方はシステムメンテナンスのため2月11日、6月第3日曜日、9月第3日曜日の交付不可
※交付までの日数は、申請日から土・日・祝・休日・年末年始を除く6日目以降です。ただし、審査状況等により変更になる場合があります。
※旅券は申請した日から6か月以内に受領しないと失効します。一度失効すると次回申請時に通常より高い手数料を徴収します。
令和7年3月24日以降に申請する場合の変更点
交付までの日数は、申請日から土・日・祝・休日・年末年始を除く11日目以降です。ただし、審査状況等により変更になる場合があります。
手数料
手数料は旅券を受け取るときに国手数料分は収入印紙で、県手数料分はキャッシュレス決済で納めてください。
- 10年旅券 16,000円 内訳:国手数料(収入印紙)14,000円、埼玉県手数料(キャッシュレス決済)2,000円
- 5年旅券 11,000円 内訳:国手数料(収入印紙) 9,000円、埼玉県手数料(キャッシュレス決済)2,000円
- 5年旅券(12歳未満) 6,000円 内訳:国手数料(収入印紙) 4,000円、埼玉県手数料(キャッシュレス決済)2,000円
- 残存有効期間同一旅券 6,000円 内訳:国手数料(収入印紙) 4,000円、埼玉県手数料(キャッシュレス決済)2,000円
【国手数料分について】パスポートコーナーでは収入印紙を販売していません。周辺の取扱店は下記のとおりです。
- ファミリーマート若葉駅東口店
- 坂戸若葉駅前郵便局
【県手数料分について】利用可能なキャッシュレス決済サービスは以下のとおりです。
- クレジットカード (VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club)
- 電子マネー (nanaco、WAON、楽天Edy、Suica・PASMO等交通系マネー)
- コード決済 (PayPay、auPAY、楽天ペイ、d払い)
- デビットカード (VISA、Mastercard)
※電子申請される方は国手数料と県手数料をクレジットカードで一括してお支払いいただけます。詳しくは埼玉県パスポートセンターホームページ(外部リンク)でご確認ください。
令和7年3月24日以降に申請する場合の変更点
書面申請と電子申請で手数料が異なります。
書面申請の手数料
- 10年旅券 16,300円 内訳:国手数料(収入印紙)14,000円、埼玉県手数料(キャッシュレス決済)2,300円
- 5年旅券 11,300円 内訳:国手数料(収入印紙) 9,000円、埼玉県手数料(キャッシュレス決済)2,300円
- 5年旅券(12歳未満) 6,300円 内訳:国手数料(収入印紙) 4,000円、埼玉県手数料(キャッシュレス決済)2,300円
- 残存有効期間同一旅券 6,300円 内訳:国手数料(収入印紙) 4,000円、埼玉県手数料(キャッシュレス決済)2,300円
電子申請の手数料
- 10年旅券 15,900円 内訳:国手数料(収入印紙)14,000円、埼玉県手数料(キャッシュレス決済)1,900円
- 5年旅券 10,900円 内訳:国手数料(収入印紙) 9,000円、埼玉県手数料(キャッシュレス決済)1,900円
- 5年旅券(12歳未満) 5,900円 内訳:国手数料(収入印紙) 4,000円、埼玉県手数料(キャッシュレス決済)1,900円
- 残存有効期間同一旅券 5,900円 内訳:国手数料(収入印紙) 4,000円、埼玉県手数料(キャッシュレス決済)1,900円
申請に必要な書類(新規・切替)
詳しくは外務省ホームページでご確認ください。
一般旅券発給申請書1通
若葉駅前出張所または市役所市民課にあります。
外務省のホームページからダウンロードした申請書でも受付できます。申請書を印刷し、所持人自署等の必要事項を記入してお持ちください。ご利用に際しては、「パスポート申請書ダウンロード」ホームページをよくご確認ください。
戸籍謄本1通(6か月以内に発行されたもの)
有効旅券をお持ちで、氏名・本籍(都道府県名)に変更のない方は省略できます。
令和7年3月24日以降に申請する場合の変更点
電子申請の場合は戸籍謄本の提出が不要になります。
本人が申請する場合はマイナポータル上で戸籍連携に同意することで、戸籍情報が連携されます。(無料)
また、代理人が電子申請する場合は市役所等窓口で戸籍電子証明書提供用識別符号を請求し、マイナポータル上で入力してください。(戸籍電子証明書提供用識別符号の請求は有料)
写真1枚(6か月以内に撮影したもの)
若葉駅前出張所では撮影できませんので、事前に用意してください。規格外、不適当な写真は、撮り直しをお願いする場合があります。写真の規格については、下記(外務省ホームページ)でご確認ください。
本人確認書類(有効な原本 ※コピーは不可)
運転免許証、写真付きマイナンバーカードなど(健康保険証、年金手帳などは2点以上必要)。代理人が申請する場合は、申請者本人と代理人それぞれの確認書類が必要です。
前回取得した旅券
有効旅券・期限切れの旅券をお持ちの方は、必ずその旅券をお持ちください。
特別な場合に必要となる書類
居所申請をする方は、上記以外に住民票(埼玉県外に住民登録がある方、6か月以内に発行されたもの)と居所の立証書類が必要です。
事前にお問い合わせください。
お問い合わせ先
パスポートコーナー専用電話(電話番号049-272-5622)
若葉駅前出張所(電話番号049-272-5611)