子育ての援助を依頼したい方(利用会員)と子育ての援助をしたい方(サポート会員)が、地域の中で子育ての相互援助を行う会員組織です。急な用事のときの預かり保育や病児保育、宿泊保育などファミリー・サポート・センターで対応できない活動内容を補います。援助を受けるためには、事前の会員登録が必要です。原則、事前の打ち合わせは行いません。
令和3年度より、事業内容の一部変更を行いました。事業内容の変更に伴い、NPO法人病児保育を作る会へ事業委託をしています。
24時間365日対応
※ただし、サポート会員が提供可能な場合に限ります。
注1:病児・病後児保育や宿泊保育等、センターが必要と判断した場合のみ行います
一部の方はファミリー・サポート・センターの利用が「幼児教育・保育の無償化」の対象になります。詳細は幼児教育・保育無償化ページからご確認ください。
8時から20時 | 1時間 1,000円 |
上記時間外 | 1時間 1,200円 |
宿泊(午後6時から翌朝9時まで) | 1泊 10,000円 |
提供会員宅・利用会員宅、その他提供会員の合意が得られる場所でお預かりします。
活動中の事故に備えて賠償責任保険と傷害保険に加入します(保険料はセンターが負担します)
こども支援課 子育て支援担当 電話 049-271-1111(内線154)
鶴ヶ島市ファミリー・サポート・センター運営事務局
住所 〒350-0223 坂戸市八幡2-5-24 松栄コーポラス301 電話 049-299-5790
電話受付 9時から20時(年末年始除く)
鶴ヶ島市役所 1階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1
電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190
メールでのお問い合わせはこちら