くらし・手続き

簡易型放射線測定器の貸出を行います

市では、皆さんが身近な生活環境等の放射線量を把握することができるよう、市内に住所を有する方又は市内に所在する事業者の方に簡易型放射線測定器を貸出します。
貸出機種は、大気中の放射線量(ガンマ線のみ)の測定を行うものです。土壌や水の放射性物質の含有の確認や、農作物等に付着した放射性物質の測定をすることはできません。
また、簡易型の測定器ですので、測定結果については、あくまで参考値としてお考えください。
ご希望の方は、下記の事項をご理解の上、お申し込みください。

基本的事項

表:基本的事項
貸出対象 市内に住所を有する方、または市内に所在する事業者
貸出台数 1回につき1台
貸出期間 原則1日
月曜日から金曜日までの市役所の開庁日
午前9時から貸出、同日午後4時までに返却
貸付料 無料
貸出機種 堀場製作所 環境放射線モニター PA-1000 Radi

貸出しの手続き

申込み

電話または直接生活環境課の窓口でお申し込みください。

貸出し

貸出日の午前9時以降に生活環境課までお越しください。
「鶴ヶ島市放射線測定器貸出申請書」を提出していただきます。

鶴ヶ島市放射線測定器貸出申請書 (PDF形式/9KB)
鶴ヶ島市放射線測定器貸出申請書 (Word形式/65KB)

認印と本人を確認できるもの(健康保険証、運転免許証など)※事業者の方は、社員証など をお持ちください。

返却の手続き

返却

午後4時までに生活環境課へ、申請者がお持ちください。

留意事項

このページに関するお問い合わせは生活環境課 環境保全担当です。

〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら
鶴ヶ島市役所
〒350-2292
埼玉県鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1<
【電話番号】049-271-1111
[0]トップページ