アピアランスケアとは、国立がん研究センター中央病院において、「医学的・整容的・心理社会的支援を用いて、外見の変化に起因するがん患者の苦痛を軽減するケア」と定義されています。年齢や性別に関わらず、外見が変わっても、安心して自分らしい生活を送るために、アピアランスケア用品を購入したがん患者(元患者を含む)に対して、精神的及び経済的負担の軽減を図ることを目的とし、購入費用の一部を助成します。
次の全てを満たすものが対象となります。
※1の対象となるものは下記のとおりです。(いずれも送料、交通費等は対象外となります。)
次の全てを満たす方が対象となります。
アピアランスケア用品を購入した額とし、10,000円を限度とします(?ウィッグ等と?補整具等、それぞれ1回限り)。
例1:ウィッグと補整具を購入した場合
?ウィッグ上限10,000円+?補整具上限10,000円=合計上限20,000円
例2:10,000円以内のウィッグ等を複数回購入した場合
?ウィッグ5,000円購入し、後日?ウィッグ5,000円購入し、合わせて10,000円を申請することは可
?ウィッグ5,000円購入し申請した後に、後日?ウィッグ5,000円購入し、別々に申請をすることは不可
※例1、例2のいずれも申請日前1年以内に購入したものに限る。
アピアランスケア用品を購入した日の翌日から起算して1年以内に、下記の必要書類と申請者の本人確認書類(例:運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等)をご用意の上、保健センター窓口までお越しください。助成対象者が未成年者の場合は、その保護者が代わりに申請をしてください。代理人が申請する場合は、あらかじめ委任状(書式は任意)をご用意ください。
ご提出いただいた書類内容を審査し、助成金の交付の可否を決定し、交付・不交付決定通知書により通知します。
助成申請者のご指定の金融機関口座に振り込みます。口座振込等申出書の提出またはLoGoフォームからの口座登録をお願いします。
不正な手段で助成金の交付を受けたことが判明した場合は、助成金を返還いただきます。
〒350-2213 鶴ヶ島市大字脚折1922-10
電話番号:049-271-2745 ファクス番号:049-271-2747
メールでのお問い合わせはこちら